欧州型は名列車(TEEや高速列車)なんかは編成も比較的揃えやすいですが
単品売りの客車は正直どうしたらいいの?という方も多いと思います。
いきなり CD TypeY 2ndとか言われても???ですよね。

個人的なやり方は
・自分のやりたい方向性を決める(個人的には東方向を向いてます。大抵。)
・製品化状況と入手性の良し悪しを確認(欧州型は日本型以上にスケジュールが滅茶苦茶。)
※大抵 編成に多く連結される2等車はすぐに売り切れることが多いです。
・編成資料とにらめっこしつつ 列車番号や愛称をYoutubeやGoogleで検索をかける。
・客車の取捨選択をする。

スケジュールにより列車編成は変更になりますし編成資料とは別のタイプの客車が繋がってることも多いので
数本動画を確認して自分のやりたいようにアレンジします。

R440/R441 Excelsior プラハーヘブ間の編成例 実際はコシツェープラハーヘブ
両数的に手ごろでなおかつRocoの最新製品の編成例として提示します。
牽引機 363型が主のようですが371が先頭に立っている動画もありました。
379 寝台車 CD WLAB822 Roco64827
374 寝台車 ZSSK WLABmee LSModels または ZSSK WLAB Roco64832
373 簡易寝台車 ZSSK Bc Roco64831
372 1等車 CD A149 Roco64833
370 荷物・2等車 CD BDS449 Roco64837
369 2等車 B249 Roco64835
368 2等車 B249 Roco64836

ZSSKの寝台車ですが車両需給により車種が変わるようで
実際 動画を見る限りではY型の寝台車が繋がっている方が多いようです。
もしくは両方繋がっているということも。
ただほとんどの動画を見る限りこの7両編成が平均的な編成両数のようです。
実際はコシツェからプラハまで他の客車も繋がっているのですが、Youtubeであまり出てこないのは
その運転時間帯が深夜帯になるためうp主が少ないようです。


個人的な欧州型とのお付き合いとしてEP5後半から現在の夜行列車や長距離昼行列車が好きなので
こういう方式を採っています。

10月には一度 京都か大阪の貸しレイアウト屋さんで走らせたいですね。

あ この日記はこれから発注かけようとしてる内容w いわゆるお買い物メモw LSの寝台車は今回は入れませんがね。旧塗装としてRZD(色が同じ)の同型を入れて遊ぶかも。

超円高が続く対ユーロ 自分がフランスに行ったときはユーロといえば非常に高い通貨で
コーラ1本170円くらいしたもんですが 今や105円台という異常事態。
経済的には喜んではいられないのですがこういう今こそ買い時 なのですが

ドイツのお店にCNL客車各種を発注して支払おうとしたら
「来年のいつになるかわからんから入荷したら支払いの案内しますよ。」と回答。
たぶん 遅いのはWLABmz173寝台車だと思いますが。

というか 発売時期が読めないのがLS Modelsw
ACMEと争い気味のDBのEC客車は怒濤のリリースラッシュなんですけどね。
台風で外は荒天なので無駄に外出するのは控えようと思いますw

結局 一度HOサイズに手を出すとNには本格復帰できないと悟りました。
幸いにしてここ関西地域にはそれなりにHO貸しレイアウトがあるそうで
そのうち牽引機がそろったベルリンモスクワエクスプレスでも爆走させに行こうかなと。

ベルリンモスクワエクスプレス用に購入したロシア寝台車群を活かすため
それの併結相手を中心に導入していくことが好ましいと脳内議決。

RailTop CD WLABmz ×1両
チェコのオンラインショップで在庫がある店を見つけ発注。
入手性からすると素直にLS製を待つのが得策なんですが。
ロコのカタログをあわせて合計7300円ほど 日本で店頭で入手するのとあまり価格は変わらないです。

Tillig/memoba CD Bmee ×2両
とりあえずEN・Phoenixの現行編成が一番手ごろかつ先日日本に到着した
ピコのCD現行塗装の371電気機関車を活かせる列車だったのでオーストリアから輸入することに。
実車はハルバーシュタッド型客車で東ドイツ製の客車。
チェコではこの座席車を大改造して寝台車に改造したのもいるそうです。
モデルはmemobaというオーストリアの模型屋さんで限定発売されているもの。
チェコの編成資料サイトを見るとロコが発売するY型客車群との連結もあるようです。

LSModels DB WLABm171 ×2両
シティナイトラインといえば2階建て寝台客車!てことで
今回のPhoenix用ではなくいずれ他の列車で使うのですがお店にあるうちにということで
上記のBmeeと共に2両導入することにしました。

Tillig Bomdz236.9 ×1両
セット売りでBomzが2両はいるのですが共同発注の友人と折半の予定。
自転車を置くスペースのあるハルバーシュタッド型客車の2等車です。
大抵のCNLに連結されている割に入手性はよくないですね。。。
2列車以上連結になると当然コイツが2両3両と入るので・・・個人的にもう1セット買わないと。

LSModels WLABmee×2両 WLSRmee×1両
LSの予定品でこれは東京の某店にお願いしている分。
グレーの赤文字でRZDがキリル文字で入る新標準塗装の客車。
ちなみにこれを大量に繋げてPKPの食堂車がどこかから出れば
モスクワからニースまで直通する季節臨時列車「モスクワニースエクスプレス」が再現できます。
うーん そこまではさすがに付き合いきれないw

上記が現在のオーダーで下記は導入計画。
LSModels DB Bvcmbz249.1・Bvcmz248.5
シティナイトラインには絶対欠かせないクシェット客車群で
数次に亘り購入予定です。基本白・赤塗装で買う予定ですが
気まぐれで旧CNL塗装を混ぜてもいいかなと。EN・JanKiepra専用車は導入予定なしですが。
最終的に合計6両~8両程度入れるつもりです。最初の2両は数日以内に着手予定。

LSModels DB WLABmz173
ドイツ鉄道の高級個室寝台車でこれも使用機会の多い客車
特にペルセウスやオーロラを再現するなら避けて通れないクルマです。
4両程度導入すると思います。未発売製品。

LSModels DB WRmz131・BDcm
LSではこれをセットで販売するそうで。
WRmzが旧DRの食堂車を改装したもの。BDcmは大きな荷物室があるクシェットになります。
全列車にあるわけではないんですがあれば再現の幅が広がるし何より壮絶なディティール表現て
定評のあるLSの食堂車 楽しみじゃないですか。(価格も2両で103EURとちょっと強気)
1セット導入予定。未発売製品。てかBDcmだけ単品出して、、

LSModels SBB(CNL) Bpm
これもBpm×2のセット形態で発売予定。
独特な仕切り付きのリクライニングシートが並ぶ日本で例えるなら「レガートシート」車
ただしこちらは横4列配置です。
これもすべての列車に設定があるわけではないのですがあれば再現の幅が(ry
1セット導入予定。未発売製品。Herisのはすでにあるんだけど。。。

LSModels BC WLABmee
ベラルーシが所有するDWA製寝台車。
モスクワからの長距離列車は大抵ミンスク経由でポーランドに抜けるため
ミンスクから増結されヨーロッパ各地へ向かう列車が多く設定されています。
RZD所属車とペアでアムステルダムやバーゼル、チューリッヒなんかにも乗り入れます。
ベラルーシでは既にこれの後継車を導入済みでそちらはPKPのWLABmnouzと同型。
今回のCNL計画ではオーロラ号の一部区間に出現するので1両~2両程度欲しいなと思う次第。

とりあえず確定で動くのは上記の通りです。
機関車も導入を進めないといけないですがこちらはWLABmz173が発売されてから考えます。
LSからDB・101型とかSNCF・BB15000が出る予定ですし。

あ ちなみにゲンコツ(BB15000)はペルセウスをやるとなったら買います。


Кмвのインターネットリソース無駄遣い。

LSの元CNL2階建て客車は今回が2度目の導入になります。
以前 OBBに譲渡された車両を保有していましたが使い道がなさすぎて売却しています。
何せ実車も更新工事を受けて台車交換やOBB現行塗装に変更されてますので。
その現行仕様はmemobaから発売されてますが・・・使い勝手が悪いので導入断念。
http://www.cmrline.com/
謎の中国新興メーカー CMRLineが動き出しました。
香港で韶山3型が発売されてるのを今日確認しました。
屋根上ステップまで肉抜きされたエッチングパーツが採用されて
価格はバックマン製品より安く抑えられているというメーカーです。
雰囲気的にLSModelsの製品製造を下請けしている深センのModelGALAが
関わってるのかな?と思わせる出来ではあります。

第一弾はハイダーが出すつもりで予告だけ出ていた韶山3型
韶山1型に続く汎用電気機関車で車番違いでオンライン限定品も含め数タイプリリースされるようです。
これが成功すれば次回作も出てくれるでしょうから期待したいメーカーです。
ボンバルディア・北車集団のHXD3Bなんかかなり欲しい機関車です。

とりあえず模型実物が気になるので購入を検討してみます。

まぁ 買えるかわかりませんがw

中国型電機の製品予告ですがバックマンの方はというと
日本・川崎重工・三菱電機製の輸出機関車6Kをベースにデッドコピーされた韶山7シリーズのうち
韶山7C型のリリース予定を発表しています。
海外ではあまりメジャーな軸配置ではないBoBoBo配置の電気機関車で
これも成都とか昆明あたりで走ってる印象があります。

Кмвのインターネットリソース無駄遣い。

Кмвのインターネットリソース無駄遣い。
日の丸自動車 KC-RU4FSCB セレガGD
種車 バスコレ10 近鉄バス+京王バス用ガラスから印刷除去

当初は東京線キャメル号に投入され晩年は福岡線大山号に入っていた
KC-代のセレガGDです。
現在では大山号にもセレガR・GDが入ってますので使用機会はぐっと減ったか
または廃車になったかもしれません。
このデカールはセレガRにも対応してますので次回はセレガRで製作する予定です。(デカール確保済み)