「パンケーキが食べたい!」

 

ユミの第一声がこれでした

 

14日空いてるからどこかにいく?と聞いたら

西武遊園地と即答!

 

なんで?

 

って聞いたらパンケーキが食べたいと^^;

あまり連れて行ってやれなかったのと

話題になってる夕陽の丘商店街を

見に行ってみようと思い 行ってきました

 

 

行程

 入間インター → 西武遊園地 → サイボクハム → 鶴ヶ島インター → 帰る

 

 

 

 西武ゆうえんちへ

 

西武遊園地は電車だと

時間がかかるというイメージでしたが

車だと高速利用で1時間ちょっと

やはり圏央道は便利になりましたな^^

 

10時過ぎには西武遊園地の駐車場へ

思ったより車が少なかった~

その理由は駐車料金の高さでしょう

1800円と今までで高額でした

 

 

西武遊園地は若い頃に1回行っています

宇宙船を1周回転する乗り物に乗った記憶があります

それはもうなくなっていましたね

 

 

園内地図だとこのようになります

 

特徴なのがまず

園内では現金で買い物ができないと言うことです

すべて西武園通貨を使います(自動販売機は現金)

西武園の200園は現金2400円で買います

300園だと3600円で買います。

事前にチケットと一緒に買っておくようですが

僕たちは障害者手帳を使ってチケットを半額でした

しかし、西武園は付くことはできません。

園内の夕日丘郵便局で園を買います

 

券売り場でユミがすねていました

券売り場のお姉さんがユミを見て

勝手に小人扱いしてたからです^^;

31歳なのにまだ子供に見えるんですね

おかげでお金は得したけど

ユミは面白くなかったみたいですね^^;

 

 

 夕日の丘商店街へ

 

 

まず 行ったのは喫茶ビクトリア

 

 

ユミのお目当てのパンケーキとクリームソーダーです

僕たちも朝食べてないのでカツサンドとコーヒー

 

 

     

 

これだけでも190園使い残り10園となりました

つまり2200円は使っていることとなり

高額だとわかりました

計算したら10園は現金で言うと120円となります

金銭感覚が麻痺しそうです・・^^;

 

 

夕日の丘商店街は古き良き昭和時代の雰囲気

懐かしいのもいっぱいありました

 

 

ピース缶だ

 

父の若い頃のタバコが出てきました ハイライトです

 

魚は本物ではありません~

 

 

 

 

おばさんがアトムを描いてくれました

 

レコード店看板娘のパフォーマンス

 

 

 

次は富士見展望塔へ つまりタワーです

 

観覧車が解体途中なのが見えますね

 

 

狭山湖

 

ガラス越しに見える富士山

 

 

 

 

 

 

 

それからウルトラマン・ザ・ライド

 
 

 

写真を忘れてしまいましたが夕陽館にてウルトラマン・ザ・ライドへ

懐かしいウルトラマンですがこのアトラクションにはビックリしました

TDRでも体験しただけにあまり期待してなかったのですが

怪獣ゼットンとウルトラマンを空中視線で見ることができる

巨大なウルトラマンを身近に体験できるのです。

すごいと思いゴジラも見たかったのですが午後からとなっています

要は同じ会場で前半はウルトラマン、後半はゴジラとなっていました

西武遊園地に行ったらここは是非行った方がいいですよ

 

 

 

 

 ブギウギ祭

 

夕日の丘商店街に戻ってお土産買おうとしたら

なにやら始まる予感が・・

商店街名物ブギウギ祭です

 

華やかさはないがそれなりに楽しめます^^

やはり昭和だな・・っていう感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懐かしのオート三輪

 

むかしの電車

 

西武園ゆうえんち駅 人があまりいませんでした

 

アトラクションを使ったのは富士見展望塔と

ウルトラマン・ザ・ライドくらいかな~

あとは夕日の丘商店街がメインでした

 

 

 

 

それからサイボクへ移動 

40分でした

 

 

サイボクは5回目くらいかな?

野菜ショップで野菜を買い

次いでミートショップでコロッケなど買ってきました

思ったより混んでなくてレストランやフードなども

並ばなくて良い状態でした

腹が空いてればあれこれと買って食べたのに

膨れた腹では買うことはできませんでした~

 

冷たい風が吹いてきて

体を冷やさないうちに帰りました~

 

 

 

 お詫び

 

前の記事 日光大沢周辺巡りが誤って削除してしまいました

いいねして下さったかた 申し訳ありませんでした

以後気をつけます