4日に道の駅しもつけに行くに次いで

3箇所を回ってきました

 

行程は下記です

 

 薬師寺八幡宮 → 下野薬師寺 → 道の駅しもつけ → 白蛇辨財天

 

道の駅しもつけ行くに当たって

どこか初詣にいくところないかなとさがしたら

ほんの近くに薬師寺八幡宮があり

調べたらかなり古い所だとわかり行ってみようと。

 

 

 

 

御由緒は

貞観17年(875)清和天皇の御勅定により東北守護の大神として石清水八幡宮の御分霊を勧請、創建される。(神社伝承)
一説には奈良時代天平勝宝元年(749)、下野薬師寺(日本三戒壇)の守護神・仏法の鎮守神として鎮座したとも考えられています。

と記されている

かなり古いですね

 

地名が薬師寺だから薬師寺八幡宮となったのだと思いますが・・

 

まずは入り口そばにある天狗山雷電神社へ

 

 

 

 

 

 

薬師寺八幡宮に入ります~

 

 

 

なんだか京都の貴船神社を思い出してしまいます

 

 

 

御神木 ケヤキの木

 

 

本殿です

 

 

いろいろある末社

 

 

これは庚申様です

一番下に見ざる、言わざる、聞かざるという三猿がいるのが特徴

 

 

 

本殿の西の方に広い芝生があったので行ってみようと

 

えっ?五重塔があったところ?

 

 

昔は大きかったようだ 大きな回廊形式なんですね

 

 

そばの下野薬師寺に入ります

 

下野薬師寺のHPは下記です

 

 

入って右側に金魚葉椿の説明が(きんぎょばつばきと読みます)

 

ほんとだ!葉が金魚の形してるのがわかる!面白い!

 

いきなり見つけた~ 梵天葉

 

本堂におまいりしていきます

 

 

優しそうな住職さんが出てきてこの薬師寺の歴史を説明して下さいました^^

 

 

撫で仏はしっかり撫でましたよ。そりゃ、腰を撫でました~

 

 

 

 

 

 

 

もちろん回しました~

 

天井にあった装飾 きれいでした

 

 

回廊があった土台のあと

 

HPより借用 イメージ図です かなり大きいでしょう?

そのころ東北ではいちばん大きな薬師寺だったそうです

 

 

 

 

 

それから道の駅しもつけで買い物しお昼食べてから移動~20分でした

 

 

 

 

道の駅 にのみやにほど近いところにあります

規模は大きくないがコンパクトにまとまってる感じです

 

案内図です

 

 

 

 

参道脇に狛犬ならぬとぐろ巻きの白蛇ですね

巻物?を咥えてる?

 

 

神池には鯉が泳いでいました~

 

ここでおまいりしていきます

 

 

ミツウロコ紋がある!江の島もそうだけど辨財天にはミツウロコ紋がありますね

 

 

 

銭洗いの瀧

 

 

 

あっという間にまわり、その後は帰りました~

 

 

 

御朱印3枚 

 

 天狗山雷電神社

 

薬師寺八幡宮

 

切り絵の白蛇辨財天

 

下野薬師寺の御朱印は忘れてました

でも またあとでも行けるので~^^

 

 

 

 ユミの誕生日

 

さて、4日はユミの誕生日

その日から作業所に行きました

それで、友達と遊びに行ったわけです^^;

 

道の駅でアルパカの毛で作った?マフラーを買い

帰ってきたユミにプレゼント

前厄だったために薬師寺八幡宮で厄除けお守りを

買ってやりました~

 

しっかりとケーキも買ってささやかなお祝いをしました~^^;

 

 

以上簡単な報告でした^^;