朝は9時に太地を出発して馬越峠へ
道の駅海山だったかな
思いのほか太地から遠かった
今日もプライベートガイドで伊勢路の熊野古道
石段が残っているのが凄いね
豪雨の尾鷲だからこそ
峠道に岩を敷き詰めていたようです。
途中で山頂の天狗岩まで
岩の上にも上りました
景色は絶景でしたが足場が不安定で
写真を撮ることを忘れていましたが、海と尾鷲の町を眺められる素晴らしい景色でした。
写真は、妻が撮ってくれていたもの
下り坂も歩き続け、この日も5キロ程の工程
ただ、昨日と違い高低差があるので足がぼろぼろです。
反対側の馬越峠の入り口には滝がありました。
ゴールは尾鷲神社
樹齢が何百年もの楠がありました。
道の駅ウミガメでは、ソフトクリームと串本サイダーを購入
八咫烏サイダーってどこにあるんだ?
道の駅でウミガメを眺めていました。
ガラス越しに見るウミガメは、リアルディズニー

タートルトークってココのウミガメを見ていた人が思いついたのかな
アテレコしてたら、なんかウミガメが喋ってそうな感じだったし
夕ごはんは、太地のしっぽというレストラン
熊野牛の焼き肉定食
めっちゃボリュームがあって大満足
また、他のメニューも食べたいです
明日は、朝早くからクジラ博物館へ行こう