讃岐うどんのハシゴ | あんこう日記

あんこう日記

ヤフーから引っ越してきました。
旅のことや観劇のことなど、日々のことを書いていきます。

うどん屋さんで行ってみたいお店は

たくさんリストアップしてあるし、

再訪したいお店もたくさんあるのに、

新しい情報を聞くと、まずはそっちに

行きたくなってしまう…。


てことで、昨年秋ごろオープンの話を聞いて、

行くタイミングを狙ってたお店へ。


新座市にある「わだや」さん。

こちらは武蔵野うどんではなく、讃岐うどんのお店です。
12時ちょっと前に着くと、まだ駐車場も座席も
空いてましたが、すぐに席は埋まりました。

まずは基本のかけうどんにしようかと思ったけど、
讃岐のキツネが食べたくなったので、きつねうどんに。
うどんは細めでコシは弱めだけど、
なめらかでツルッとしておいしい!
キツネは甘いお汁がしみてこれもおいしい!
なにより、出汁がよく利いたスープは
これぞ讃岐うどんという感じでおいしい!

天ぷらは、げそ天と紅生姜天を。
そういえば、以前別のうどん屋さんで
げそ天を頼んだら、天ぷらと一緒に
キッチンバサミを出してくれたところが
あったなーと思い出しました。
あればよかった!
ここもできればハサミ置いてほしいなー。

天ぷらは揚げたてで、どちらも何もつけなくても、おいしかったです!

大満足で、お店を出たのですが、
讃岐うどんならハシゴできるのでは?
昨日のテレビでNACSのリーダーも
1日にたくさん行くって言ってたし。

てことでこのあともう一軒。
こちらも去年オープンしたらしい
讃岐うどんのお店「三代目たれ半」さん。
さいたま市にあって、うちからまぁまぁ近い。
どなたが三代目で、たれ半が何かわからないけど、
無事に到着して、車も停められたので入店。
こちらはセルフスタイルなので、
カウンターでうどんを注文して、
天ぷらやおむすびなどを選びます。

私は控えめに?うどんはぶっかけを。
2軒目だというのに、つい天ぷらも…。
うどんはこちらもけっこう細い。
冷たいうどんにしたので、コシはかなりあっておいしい。
天ぷらは揚げ置きなので、まぁこんなものかなという感じ。

どちらもまた行きたいなと思うし、
細麺なのも悪くはないけど、ちょっと気になるところ。

そういえば、前出のハサミ出してくれた
うどん屋さんは、けっこうな太い麺で
ビックリしたけど、おいしかったなー。

うちから遠いのと営業時間が短いのが
難点だけど、また行ってみようかなー、
と思いました。

行きたいお店がいっぱいあって、困っちゃう。