東別院で行われている
名古屋アンティークマーケットに行ってきました
年2回行われているので
前回行ったのは4月です
当日券だと入場できるまでに時間がかかるので
今回は前売りチケットを購入しました
前売り券は1,300円+発券手数料26円
4月のときは1,000円
数年前は無料で入れました
高すぎる!
インスタでスタッフのボランティア募集してたよ
人件費はかからないんだよね
なんのための値上げよ
前売り券購入者はこのステッカーがもらえます
こんなの作る費用かけるなら
その分チケット安くしてくれ
ステッカーは帰宅後捨てました
あいかわらず人がたくさんですが
前回より空いているなと思いました
フランスの食器で気にいるものがあれば
欲しいなと思うけれど
ほぼ北欧食器で揃えている我が家には
絵柄が合わないから見るだけです
籠は人気で手に取る人が多い
私も欲しいと思ったけれど
高いしやっぱり見るだけ
人によってはガラクタにも見える
海外のアンティークは素敵だけれど
やっぱり日本の家には合わないんだよね
これ素敵ねと思っても
飾るにしてもどう考えても我が家には合わない
そう思うと何も買えず
さつまいも買いました
アンティークマーケットに来て
買ったのはさつまいも・・・
あとは夫がミリタリーバッグみたいな
汚い袋を買いました
5,900円もした
こんな汚い袋に5,900円・・・と思ったけれど
キャンプ用品入れると
非常に喜んでいました
もともとは無料で入場できていた
アンティークマーケットですが
今や入場料が1,300円とちょっと
高すぎだなあと思います
これでもう行くことはないかな






