おススメのオイル♪ヘルシー濃厚ねぎ油 | 発酵生活・発酵食と麹美容♡ 発酵教室埼玉川越

発酵生活・発酵食と麹美容♡ 発酵教室埼玉川越

発酵食(酵素食)を通して、身体にも美容にもいい手作り調味料や食事、また麹美容を綴っています。自然の力は本当に凄いと実感し、そんな事もお伝えしていけたらと思っています。発酵教室、ロハスビューティーmakana主宰

こんばんは^^



健美食研究家のMAYUMIです!



今日は最近ハマっている私のおススメのオイルをご紹介させていただきますね♡



こちら💕

{5C4B5D34-3D21-4EF3-B765-F52888E46DFB}


このオイル、パッケージもとても可愛いんです♡



糸島ねぎ農家とカリスマシェフの濃厚ねぎ油。



カルナスーパーフード様から出している商品です。




オイルだけではなく、スーパーフードパスタなども販売していますので、良かったら検索してみてくださいね!



carna-fukuoka.com    ← オンラインショップ

カルナスーパーフードでも出てきますよ💕





今日はこのオイルを使ってシンプルに白菜ステーキを作りました!!



{83939395-BE4B-4835-AFBF-20F2AFD71E32}


油を熱していると、フワッとねぎのいい香りがしてきます!!



ベーコンを先に炒めていったん取り出し、そのまま白菜を炒めるだけ。とっても簡単・シンプルです(笑)





その上に手作りした酒粕チーズドレッシングとパウダーを上からかけているのですが・・・


これが大失敗!!!!!(笑)





オイルとベーコンの塩っ気だけで十分美味しかったあせる
むしろ、酒粕が邪魔してる??(笑)





美味しい野菜とオイルがあればそれだけで十分なんですよね・・・

思わずハッとしてしまいました。
忘れてた・・・




ふと、初めてこんなに野菜って美味しいんだ!!!と衝撃をうけた日を思い出しました。




それもやっぱりシンプル調理のもので、無農薬・無肥料で育てられた野菜に、添加物の入っていないナチュラルな調味料。




愛情たっぷり、いい土・畑で育った野菜は味が濃いんです!!
お野菜その物の味が濃く、甘みも抜群。
何もつけなくてもそれだけで美味しい。




シンプルな調理をいただくと、食材の大切さ、これはどうやって作られた物なのか、旬の物の美味しさなどに気づかされます。





ちなみに今回の紫白菜は実家の畑で育ったもの。



もちろん無農薬・無肥料。
形は悪いし、虫くいだってあるけど、味は抜群なんですラブラブ





このオイルも、美味しいねぎ、通常の5倍以上の大量のねぎと玄米オイルを使って、ヘルシーかつ旨味を凄く引き出した商品。





もちろん添加物は入っておらず、香料を使って簡単に作るのではなく、手間ひまをかけて丁寧に作られたもの。




やっぱり手間ひまかけて作られた物は身体にもいいし美味しいんですラブラブ




シンプルな調理、味付けにするとその美味しさがよく分かりますよ。




ドレッシングをかけたのは、以前作ったとき(違うオイルで)は少し物足りなく、その時はドレッシングを少しかけて食べたんですあせる

それが頭にあったんですね・・・・



何を選ぶか、購入するかは本当に大切だと改めて思いました。





最近、わが家はこのオイルばかり使っています。
このオイルで野菜を炒めて、塩を少しふるだけで十分美味しい立派な一品になりますよ!




このオイルとは別に、旨味ふりかけ油と言うのもあって・・・♡




お料理の仕上げにひとかけするだけで、カリスマシェフの味になるんですってラブラブ

これは使うしかないでしょう(笑)



こちらはまだ試していないので、来週にでも解禁してみます♡



何にたらそうかな〜♬
どんな味なのか楽しみラブラブ



こちらもまた改めてご紹介させていただきますね!




それではまた♡