発酵生活・発酵食と麹美容♡ 発酵教室埼玉川越

発酵生活・発酵食と麹美容♡ 発酵教室埼玉川越

発酵食(酵素食)を通して、身体にも美容にもいい手作り調味料や食事、また麹美容を綴っています。自然の力は本当に凄いと実感し、そんな事もお伝えしていけたらと思っています。発酵教室、ロハスビューティーmakana主宰

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。

 

今日は糠漬けのレポをかきますね♪

 

糠漬けを初めてもう10年程たちますが糠というと

 

手入れが難しい・・・・

臭うのが・・・・・・・・・・

毎日混ぜるのが・・・・

 

と思う方が多いのかなと思います。

 

 

私は暖かくなってくると糠床を再開するのですが

秋から冬、だいだい10月頃から4月ぐらいまでは

ほったらかし状態です(笑)

 

 

昨日、そろそろ再開しようかなと恐る恐る開けてみましたあせる

 

 

去年は夏場もほとんど仕込まなかったので

もうどれだけ放置していたか分かりません(笑)

 

 

半年・・?

 

いやそれ以上かも・・・

 

 

塩蓋や酒粕蓋などはしていません。

 

 

開けてみると・・・うん、液体がちょっと上がってる。

あとは白くなっている部分も少しありました。

 

 

でも全然大丈夫ー---!!!

 

 

香りも味も問題ありません。

 

少しうま味と塩分が足らないかな・・・って感じぐらい。

当たり前ですね・・これだけ放置しましたから(笑)

 

 

 

 

 

野菜を漬け込む前にまずはメンテナンスです。

 

足らない塩分とうま味を塩麴と昆布でたしました。

 

あとで鰹節もいれようかな~と思っています。

 

 

 

後は防腐効果もある山椒の実と唐辛子を少し。

 

 

山椒の実は防腐効果だけではなく、いい味になるので

毎年入れてます。

 

 

香りは半年もすると落ちてくるので、山椒の季節に

多めに買って冷凍しておくといいかなと思います。

 

 

わが家は普通の糠床とハトムギ糠の2種類。

味はどちらも美味しいのですが、私はハトムギ派ラブラブ

 

 

私は野菜を漬けた時にしか混ぜません(笑)

これでも全然オッケー。

 

 

仕組みさえ知ってしまえば腐りません。

半年以上ほったらかしても大丈夫です。

 

 

毎日混ぜなきゃ・・・とか考えていると嫌になりませんか?

 

 

全然苦じゃない人はいいのですが、私は面倒なので・・

教えてる側でこんな事を言ってたら怒られそうですが

続けることが1番大事なんです。

 

 

負担にならない程度にするのが一番かなと思います。

 

 

何でもそうですが、これしなきゃ、あれしなきゃと

毎日思っているといつか飽きたり嫌になるんですよね。

 

 

そうするともう作らなくなるんです・・・

 

 

糠床って難しく面倒に思ってる人が多いので続かない方が

多いのかなと思います。

 

 

春から夏に漬けて冬場はお休みでも

食べたい時だけ漬けるのでも全然いいんです。

 

 

こんなにほったらかしている私ですが・・・

実は今年はもう一つ糠床を増やす予定!!

 

 

前から作りたかった糠床があって

それにチャレンジしてみようかなと思ってます。

 

 

 

どんな味になるか全く予想できないのですが

うまくいけばいいな~と軽く考えてます(笑)

 

作ったらもちろんシェアしますね♪

 

 

腐らない糠床は、発酵基礎講座でお伝えしています。

 

 

糠床生活したいけどめんどくさいのはな。。。

そんな方にはおススメの糠床ちゃんです(笑)

 

 

こらから生野菜の美味しい季節。

一緒に発酵も取り入れてほしいなと思います。

 

 

教室の詳細はこちら★

↓↓↓