この時期週末暇なのでDRのフロントフォークOH | ドカモンなオヤジのブログ

ドカモンなオヤジのブログ

ヤフーブログ難民です。(^^;)

久々の更新です。(汗
本日はいい天気でしたね?平日だけど誰か乗ったかな?(笑
冬眠中なんで・・
DR250ですが昨年の購入当初から林道では感じないのですが舗装路を走るとハンドルに心地よいリズミカルな振動を感じるのでFフォークのOHをしてみようと先日の日曜日に段取りを始めました。
狭いガレージは今こんな状態で暫くは初乗りはできません。(悲イメージ 1
↓車体から外したフォークは手で押した限りでは違いがわかりません。(汗
ストロークさせた後の長さも同じだし、もしかしてOHしても変わらなかったりして・・・(笑
 
イメージ 2
 
作業に先立ち、なんちゃって工具?作ってみました。スプリングスペーサを下げた状態にしておくものですがSリングを利用しただけですが(笑
これも専用のSSTなる工具は高いし(涙
このクラスだとスプリングもそんなに強くなく工具無しでもキャップは外せました。イニシャル調整も無いから簡単??
イメージ 3
 
OHなんて初めてでどんなOIL入れようか迷いましたがやっぱ、天ぷら油じゃ駄目ですよね(爆
ネットで調べてスズキSS8相当のヤマハG-10にしてみます。カヤバは高価!!
 
イメージ 4
 
どらえもんポケットのようなフカピョンさんガレージから最低限必要な工具借りてきました。↓メスシリンダとオイルシールインストーラです。買えば4500円位するんで・・・(サンキュ~
イメージ 5
 
本日ようやく届いたダストシールとオイルシール、序でにエンジンオイルも交換予定でフィルタも。安く上げるため今回はこれだけの交換にして。
工具、部品と色々揃えたらDR車体より高くなってしまいます(爆
イメージ 6
 
 
イメージ 7
今週末に作業予定ですが、うまく出来るかにゃ??
            ・・・・つづく~
うまく出来たらUPしますが失敗ネタは・・・・