Mリハ・デビュー?! | まいにち♪こそだて日和

まいにち♪こそだて日和

“親力”up でハッピーライフ♪

ワタクシ、毎週土曜日は、7月にある舞台のリハ(リハーサル)に出掛けます。

舞台というのは、「モダンバレエ」。
3歳の時から12年間続けていたバレエは、高校受験で辞めてしまったのですが、それから約15年のブランクを経て叫び、“ 年に1、2度、出られる時だけ舞台に参加 ”、というゆる~い感じで今も無理なく続けています。

...というのも、小学校3年から中学3年まで一緒に踊っていた仲間達と三十路過ぎて再会する出来事があったから。現役のダンサーや舞台女優さんをしているプロと、OLや主婦をしているアマチュア・ダンサー混合の『M』というグループをつくり、品川区のダンスフェスティバルや骨髄バンクのチャリティー、老人ホームでの慰問などを中心に踊ってきました。そして、今年の夏は、二回目となるM単独の舞台『Mコレ』に向けて、練習をしています音譜


いつもは、実家でびびちゃんわんわんと遊んで待っているうちの子ですが、先週末は、グランマもパパも都合がつかず...ガーン、うちの子と二人で「Mリハ初参加」することに...あせる


眠かったせいもあり、はじめての稽古場にはなかなか慣れず「抱っこ、だっこぉぉぉぉ~ガーン」とぐずるうちの子。覚悟はしていたが、仕方なく“アレ”のお世話になることに…。

そう、アレとは...親子 ⇒優れものの4Way抱っこひも


これで前抱き抱っこしながらのリハ。

赤ちゃんを抱っこしながら踊るリハ風景なんて、きっとMならでは。

子どもの頃から何年間も一緒に踊ってきた私たちは、親もふくめてみんなファミリーみたいなもの。幼なじみ、という枠を超えている、そう思っているのは、きっと私だけではないでしょうクローバー

乳幼児をかかえて参加のA姉妹も同じように、時に抱っこしてあやしながら踊ってきました。そんなA姉妹、妹のHちゃんの長男ハムイチ君は小学校一年生になり、次男のチュースケ君はもうすぐ1歳10ヶ月。そしてA姉妹、姉のNちゃんの長男N君も今年4歳になります。そんなA姉妹のお兄ちゃん達は、しぜんに“子どもベビーシッターヒヨコ”となって、うちの子の面倒をみてくれました合格


三十路を過ぎた平均年齢、か~なり高いあせる「M」と、小中高校生中心の「Mキッズ」と、その付き添いで来るママさんなど、大勢が集まる毎週土曜日のMリハ。

うちの子の「Mリハ・デビュー」ペネロペ、最初は気後れぎみでしたが、最後はこ~んな感じで、すっかり馴染んでいましたあんぱん Mキッズのおねえちゃん、おにいちゃん、ありがとうね!





Baby&Dogs.~アラフォーママ♪応援ガイド~ 【ケイレックスのブログ】-2010042420390001.jpg ペネロペ なにしてるのかな?!

Baby&Dogs.~アラフォーママ♪応援ガイド~ 【ケイレックスのブログ】-2010042422360000.jpg ペネロペ おとなNG!こどもかいぎ中


Baby&Dogs.~アラフォーママ♪応援ガイド~ 【ケイレックスのブログ】-2010042422390000.jpg ペネロペ みんな仲良しMキッズペネロペ ふにー 



Baby&Dogs.~アラフォーママ♪応援ガイド~ 【ケイレックスのブログ】-2010042420150000.jpg Baby&Dogs.~アラフォーママ♪応援ガイド~ 【ケイレックスのブログ】-2010042420140001.jpg