新しい生活~わたし~ | まいにち♪こそだて日和

まいにち♪こそだて日和

“親力”up でハッピーライフ♪

この春桜から、わたしも新しい生活が始まりました。

某保育園で、月に11日間出勤の非常勤職員として働くことになったのです女の子男の子

…といっても、

私は小学校教諭の免許は持っているのですが、保育士の資格はないので「用務(兼調理)」のお仕事。長年のマスコミのお仕事やペットのお仕事から、またまた急転換?!の“ザ・公務員”ですニコニコ

園には、100名弱の1歳児~5歳児がいます。
子育て初心者の新米ママという目で見ると、何もかもが「勉強」になる職場です。
子ども達のお世話をしながら、子ども達から学ぶ、そんな新生活のスタートです!!


ここしばらくは、園庭のさくら桜の花びらとの格闘ですあせる
掃いても掃いても、はらはら~っと…。
きれいで風情もあるんだけど…、花びらが粉雪みたいにシュ~っと消えて解けてくれたらもっといいんだけどなっあせる

$Baby&Dogs.~アラフォーママ♪応援ガイド~ 【ケイレックスのブログ】-2010040208280000.jpg 通勤途中の桜は鑑賞~わんわん



わたしが、9時から5時まで保育園に行っている間…、うちのコはグランパ&グランマの家でわんわんびびちゃんと思い切り遊んで待ってくれています。

うちのコにとっては、「プチ・ママ離れ」そして「卒乳への第一歩」がスタートしましたあし