こちらの記事で、夫と同じ部屋で寝る事になった悲劇を書きましたが、2日目の夜にして夫は自分の部屋に戻る事に決めました!

私、追い出してないですよ?笑


夫が自分から出ていった驚きの理由は、


息子の寝息がうるさいからびっくりマーク


だそうです笑い泣き

(結局、自分の部屋で荷物に囲まれ寝る事にしたらしい)


いやいやあなたのイビキの方が100倍くらいうるさいですからー!と指摘すると、


え、俺イビキかいてないよ?嘘でしょ、だって聞こえないもん口笛


とか言い出しました。

そりゃ寝てたら自分のイビキは聞こえないと思うけど。


今度録音しといてあげるよ!と言ったらやっと信じて、マジかー、だから眠りが浅いのかも…等とブツブツ言っておりました。


そして息子の寝息ですが、そんなに気になって眠れない程の事はありません。


でもそう思うのは私は息子が新生児の時からずっと一緒に寝ているので慣れてしまっただけなのかも?、とも思いました大あくび


1人目女の子の次に男の子を出産してびっくりしたのは、鼻息の荒さと哺乳力と、新生児なのにほのかに香る男子臭ほんわか


赤ちゃんの寝姿に擬音語を付けるとしたら、娘はスヤスヤ〜ラブラブって感じだったけど、息子はフゴー!!と豪快に寝る音が似合うと思いました驚き


別に鼻が詰まっているわけでもないのに授乳中もフゴフゴ。そしてダイソン並みの吸引力にも驚きました。


泣き出す時は、娘みたいに甲高く泣くのではなく、お腹から声出して全力で訴えていますー!って感じで泣いていました大泣き


夫と息子の寝息の話をしていて、男の子は生まれた時から男なんだなぁと赤ちゃんの時に妙に納得した事を思い出しました。


何はともあれ夫を追い出してくれた息子の寝息に感謝拍手


これでまた平和な夜が戻って安眠できます星空