我が家は娘が生まれてからずっと、夫婦別寝室で寝ていました二重丸


初めは娘の夜泣きが激しかったので、仕事のパフォーマンスが落ちるからと言う理由で大泣き


やっと娘の夜泣きが治ってきたと思った頃に息子が生まれたのでまた夜間授乳に後戻り、何となく同じ部屋で寝るタイミングを逃してずっと別寝室で寝ていました。


夫と娘はそれぞれ自室で寝て、私は可愛い息子と同じ部屋で一緒に寝てたんですチュー


それが最近になって、

俺の部屋が荷物でいっぱいだから、ベッドの上を荷物置きにする。そして寝室(私と息子が寝てる、一番広い部屋)で一緒に寝るから!!


と言い出して、私と息子が寝てる部屋に毛布持ってやってきましたガーン


今更あの人と同じ部屋で寝るとか嫌なんですけどー‼️叫び


何が嫌かと言うとまずイビキがうるさいこと。

それに加え、たまに大声で寝言まで言います。


起きてんの?電話中?ポーンって思うくらい明瞭に寝言言う人、夫以外に知りません。


本当にうるさくて、子供の夜泣きより睡眠妨害レベルムキー



部屋が荷物でいっぱいなら断捨離すれば良いのに。

百歩譲って、狭いなら寝室と夫の部屋を交換したら広く使えるし私はそれでも良いよ?と提案したけどそれも拒否されて結局一緒に寝ています汗


夫が寝返りで迫ってきたら最悪なので、夫と私の間に息子を寝せてガード(息子ゴメン。でも君はパパと血が繋がっているからきっと我慢できるハズだ、、)


今は息子がいっしょに寝てるからまだ良いけど、この子が小学生になって子供部屋で一人で寝るようになったら?


夫と二人だけで一緒に寝るだなんて考えただけで…オエー


でももう部屋は余ってないので、リビングで寝るか娘の部屋にお邪魔して寝るしかないですね泣


母には自室がないから切ないですね。寝床を求めて彷徨いそうです。


今日は当直だからゆっくり寝ます。頼むから、毎日当直に行って欲しいものです魂が抜ける




耳栓が必要ですなえーん