5月のロンドン旅行でのトラブル


旅行中はテロもストライキもなく
荒天に襲われることもなく
すこぶる順調だったんだけど


小さなトラブルが2つ


そのうちの1つが
レンタカーを借りたときのこと

駐車場から出られなくて苦労した


ロンドン近郊をまわるためには
公共の交通機関だと不便で
やむなくレンタカーで行くことにした

運転手をしてくれる夫が借りたのは
有人サービスのレンタカーではなく
無人のカーシェア

これが事の始まり


指定された駐車場で指定の車を見つけ
スマホで色んな手続きを済ませて
さぁ出発


駐車場から出ようとしたら
ゲートが開かなくて
精算機に55ポンドと表示される


どうもこの車は24時間以上
ここにとめてあったらしい


以下、私と夫の会話

この駐車料金って私たちが払うものなの?

そんなはずはない
何もしなくても出られると書いてある


じゃぁ、どうするの?

うーん
このままじゃ出られないから払うか


え!?
55ポンドって11000円だけど
そんな追加料金が発生するってこと?
ちゃんと確認しようよ



なぜかカードがエラーになって

支払もできない

 

いったん車をバックさせて
契約内容を確認してみる


払う必要はなさそうだけど
どうすれば出られるのかわからない


再び出口へ行き
精算機のヘルプボタンを押してみた


今日この駐車場で車を借りて
外に出ようとしてるんだけど
助けてください



向こうのほうでセキュリティの方が
それは何の車だ?と言う

レンタカーです

どうやってその車を手に入れたんだ?

借りたんです


そうこうしているうちに
出ようとする車が後ろに並んで

大変なことになってる


セキュリティの方が出てきて
後ろの車をバックさせて
私たちの車もバック

 

先に他の車を出庫させてくれた


大柄な黒人男性のスタッフで
いかつい顔にかなりビビる


お前たちは
どうやってこの車を手に入れたんだ?


また同じような質問
質問の意図がわからない

もしかして盗難車だと思われてる?


誰がその車を買ったんだ?

その車は誰のものなのか?

似たような質問が繰り返される


その持ち主の名前を言え


黙ってやりとりを聞いていた夫が
Tell me the name
と言われたNAMEの単語に反応して
自分の名前を名のる


お前はバカなのか・・・
って顔されちゃった悲しい


Tell me the company name!!

と絶叫されたとき

びびりながらも
もしやレンタカー会社の名前を
聞いてるのかもと思い
それを答えたところ

正解


出口でヘルプボタンを押して
オレが質問したらその会社名を答えろ



そう言い捨てて待機部屋に戻っていった
相当イラついてる雰囲気


言われたとおり出口に行って
ヘルプボタンを押したら

どこの車だ?

って言われたので
レンタカー会社名を答える


そうしたらゲートが開いた!


思わず拍手しちゃった拍手
無事解決


駐車場到着してから出るまで1時間
後半は焦りまくりの30分だった


英語は聞き取れてるはずだけど
文化も商習慣も違うから
なかなかわからなかった

 

 

レンタカー会社名が聞き覚えなくて

名前を覚えてなかったのも大きい


実は単純な質問だったのよ


セキュリティの方は
いかつい顔の怖い人だと思ったけど


会話がスムーズにいかない東洋人に
解決するまで諦めず付き合ってくれて


本当はとっても優しい方だったの

ありがとうございます


夫は

レンタカーだとスタッフさんと
あれこれやりとりがあるのが
面倒だと思ったみたいだけど
無人のカーシェアは思わぬ落とし穴


私はやっぱりまだ

有人サービスのほうが安心だなぁ