ロンドン旅日記の続き


ロンドンの象徴といえば

タワー・ブリッジもそのひとつ

現在でも現役で使われている
テムズ川に架かる跳ね橋


観光初日
ロンドンアイに乗った後

行ってみました

 

2階建てバスを利用



2階に乗ってみました

案外普通


タワー・ブリッジの隣にある
ロンドン橋に着いたら
なんと橋が開いてた



たまたま大型船が通ったところで
橋の開閉を見ることができた
ラッキーラブラブ


ロンドン橋からタワー・ブリッジへは
歩ける距離



遊歩道が整備されていて




テムズ川沿いをお散歩できる




タワー・ブリッジ

ロンドンといえばこの写真


歩行者も橋の上を歩ける




ここが橋のつなぎ目

こんな大きな橋が開いたり閉じたり
とっても不思議


実はこの上に行くことができる




予約してなくても入れた
ねこちゃんに案内されて階段をのぼる

5階くらいの高さだったような


途中映像ルームがあって


橋を作ったときの苦労話を見れる


上の通路はこんな感じ


1886年に着工、1894年に完成

どんなコンペ案があったのか
どんな風に橋を作ったのか
かかったお金や労力など
詳しく解説されている


橋の上からの眺め




実はこの通路の床が
一部スケルトンになっていて
下の道路がよく見える

高所恐怖症の方は要注意ね

オープンな2階建てバス通ると面白い


向かい側にも行ってみよう




反対側の通路も説明が続いていて


突き当りはこんな感じ


ロンドン塔が見える




その後はいったん下におりて
少し歩いた先にエンジンルームがある


 

昔は石炭を使って
蒸気機関で水をパイプに通して
跳開部の端に水圧を掛け
シーソーの原理を利用して開閉していた


 

 

そのときの本物が展示されている



現在は電力で動いているみたいだけど
まだこの仕組みが普通に使われている
のが驚き

日本では聞いたことがないような

川を大型船が通るとき
他の国はどうしてるんだろうね

そもそも船は川を通らないものなのか