先日 帝国劇場にて
Endless SHOCK
Endless SHOCK -Eternal-
2つを同日に観劇
作・構成・演出・主演
堂本光一
25年目にしてラストイヤー
単独主演2000回をもうすぐ超える
前人未到の偉業
そんな奇跡の舞台を奇跡のマチソワ
どちらもカード枠でとったA席
A席の中ではいいほうで
マチネは2列目の左側
ソワレは1列目センター
10年以上ぶりに2階席に飛来する
コウイチを間近に見ることができて
感無量
それも同じ日に2回も!
興奮して眠れなくなるの
しょうがないよね
一番の感動ポイント
なんといっても演出の美しさ
今回はコロナ禍で自粛してた演出も
全部あるフルセットで超豪華
私の感覚では
これはミュージカルではなくショー
舞台作品というより
アーティスティックなライブに近い
スモークと照明と音楽とダンス
人が作り出すフォーメーション
これらが絶妙にコラボして作り出す
奇跡のショー
おぼえてる演出をいくつか
スモークの雲の上を
カラフルなレーザー光線が交錯し
煌めく雲海みたい
その上を優雅に舞うコウイチ
はしごのパフォーマンスもすごい
そして2階席にいる私の元に飛んでくる
夢を見てるみたい
興奮して体温急上昇
去年は1階7列目で観劇して
頭上を舞うコウイチを堪能
それはそれは夢のような時間だった
1階席と2階席
どちらにもそれぞれの楽しみがある
それもライブっぽい
アリーナ席とスタンド席のような
階段落ちのとき
舞台横の壁は炎が燃えさかる
階段には上からスモークがおりてきて
幻想的
夜の海を歌うとき
背景は月夜に照らされる海
そこから星空がきらめき
吸い込まれて宇宙になる
1階では見えない2階席だけの特権も
舞台床はいつも華やかな照明で
ドレスアップしている
花びら模様とか
かざぐるまみたいなものとか
マティスのデザインのようなもの
格子状、ストライプ
本当に色々な模様が美しい
帝劇の機構もよく見える
せりあがったり、沈んだり、回ったり
本当に多機能
2階席は舞台が遠いので
細かい表情見るには双眼鏡必須だけど
美しいい演出は存分に堪能できる
これから2階席で観劇される方は
双眼鏡と全体の両方見たほうがいい
みなさんわかってらっしゃるはず
余計なお世話ね
とにかく照明が細かくて
照明係の方はリズム感鋭い
楽器演奏なみにできる方じゃないと
務まらないよね
まさに
神は細部に宿る
2階席でこの演出を堪能できて
光一くんってロマンティストだなぁ
そう思うの
たくさんのショーを見て
色々研究してるんでしょうね
Eternal
SHOCKを観てからわずか1時間45分
その間に3年もの時が流れている
Endless SHOCKの
3年後が描かれる
コロナ禍で生まれたスピンオフ作品
Eternal
上演される前に3年前のことが
映像ダイジェストを流しながら
簡潔に説明される
これが流暢な英語で聞き取るのに必死
ここはNYだからしょうがない
Eternal始まると
さっき終わったSHOCKの終わりと
全く同じ場面が繰り広げられる
お話が続いてることがわかる
3年前に比べると
演出がとても華やかで
本編に見劣りしない内容になってる
でも私はやっぱり本編のほうが好き
その他
光一くんの逞しさが更に増して
胸板の分厚いこと!
華奢さは全くなくなってる
40代半ばにして1日2回階段落ちて
帝劇の宙を華麗に舞う光一くんは
普通の人間じゃない
超人を通り越してサイボーグかも
これを誰かに引き継ぐとしても
こなせる人いるのかなぁ
2月に13歳のコナー少年だった
佐藤勝利くんはあっという間に
20代の青年に成長していた
しかもずいぶん逞しくなっている
2年前見たときはコウイチの息子の
ようだったショウリは今年は弟みたい
2人の関係性がだいぶ近くなってる
コウイチのtimeleszいじり
優しいね
リカ役の中村麗乃ちゃん
今年もとっても可愛らしい
胸板厚いコウイチと並ぶと
やっぱり父と娘みたい
ウエストのなんと細いこと
コウイチの二の腕くらい?(笑)
寺西拓人くん
もどってきてくれたのね
おかえりなさい
とってもかっこよかった
舞台終わりのカテコ
マチネとソワレの間が1時間45分と
とても短いので
普通のミュージカルのように
何度も出てきてくれることはない
その代わり
演者さんごとに素敵な見せ場を
作ってくれてる
ダンサーチームとか
アクロバットチームはすごい華やか
観る側も最後まで気を抜けない
カテコのご挨拶で
必ず笑いをとろうとする光一くん
Show must go onのエピソード
オープニングでマツのおズボン破けて
舞台裏ではバッタバタだったとか
カテコで光一くんが挨拶してるとき
松尾龍くんとバチバチに目が合ったの
ずっと私を見てる
勘違いでも嬉しいわー
マチネの最初のほうはみなさん
声が出にくいような印象だった
特にコウイチの低音
朝(昼)は調子悪いのか
2階席の音響の問題なのか
Eternalのときは
昼より伸びやかだった気がする
まだまだ感動したこと
いっぱいある気がするけど
このへんで
◆作・構成・演出・主演
堂本光一
◆出演
佐藤勝利
越岡裕貴 松崎祐介
高田翔 寺西拓人
松尾龍 尾崎龍星
石川直
中村麗乃
前田美波里
◆上演時間
Endless SHOCK
第一幕 13:00~14:15
休憩 30分
第二幕 14:45~16:15
Endless SHOCK -Eternal-
第一幕 18:00~19:00
休憩 30分
第二幕 19:30~20:35
◆最近の観劇履歴
2021年タツヤ
本編は映画、帝劇でEternal
2022年ショウリ
本編は配信、帝劇でEternal
2023年ヒロミツ
帝劇で本編
その前は翼くんや斗真くんの時代