イタリア旅行日記
ヴェネツィア記録のラスト


ある日の朝6:30
朝食前にサンマルコ広場にお散歩


観光客はほとんどいなくて


ジョギングする人
お掃除する人
水などの物資を運ぶ人
出勤する人

あとは鳩!


ゴンドラ乗り場もまだ人がいなくて
ウェディングフォト撮るカップルが!

日本だけじゃないんだなぁ


こんなに人が少ないサンマルコ広場

この光景を見ることができるのは
近くに宿泊した者の特権


ドゥカーレ宮殿を横から

いつもは大量の観光客と
サンマルコ寺院に並ぶ人々で
写真撮るの難しいの


海方面を振り返る

朝焼けが美しい


サンマルコ寺院



サンマルコ広場

清々しいくらい人がいない


カフェの椅子とテーブルは

夜もそのままなのね


時計塔が7時を告げる



やっと朝日がさしてきた

ホテルに戻って朝食いただきます


約2時間後


朝一の優先入場を予約していた
鐘楼へ


階段のぼる必要はなくて
エレベーターでさくっと上へ

鐘がすぐそこ
鳴ったら耳痛くなりそう


イタリア本土方面

橋でつながってるのが見える


時計塔の上の
ムーア人のブロンズ像がよく見える



運河の向こうに見えるのは


サン・ジョルジョ・マッジョーレ島
ジュデッカ島

手前右は本島にある
サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂


サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂


この端っこまでお散歩したなぁ


こちらはドゥカーレ宮殿方面

遠くにアルセナーレが見える


ドゥカーレ宮殿とサンマルコ寺院の
つなぎ目

通ることはできなかったけど
繋がってるのがよくわかる


それにしてもこの景色好きだなぁ

歩きまわった場所を上から俯瞰するのは
お散歩の醍醐味のひとつ


これでヴェネツィアの思い出の記録は
おしまい

 

コレール美術館もいったんだけど省略

写真や地図を見返すと
ここ行ってないってところが見つかり
早くもまた行きたくなっている

次はまた10年後くらいだろうか