帝国劇場にて
3年ぶり上演の

 

Endless SHOCK 本編


1階G列という
ジャニーズ帝劇ものでは
これまでになく良いお席で

海外スタッフも戻り
演出も通常モードの眩い華やかさ

その中で頭上をコウイチが舞うという
夢のような空間で過ごした
至福の時間

もしかしてあれは夢だったのか

そう思えるくらい
素晴らしい時間だった




本編を劇場で観るのは何年ぶりだろう

Eternalは
一昨年も去年も劇場で観れたけど
本編は生では観てない
一昨年は映画館だし去年は配信

すごいドアップや
色んな方向から見れるから
映像には映像の良さがあるけど

劇場で感じる生体験というのは
それはもう全然違うんだ
ということを改めて実感

華やかな演出
まぶしい照明
頭上を飛び交うレーザービームと
フライング

ジャニーズの舞台以外では経験しない
この酔いしれる感じ

あぁ
これだよ、これ

この数日別件でもやもやしてたのが
すっかり忘れて気付くと笑顔
エンタメの力のすごさを再発見

2階席からも観たかったなぁ

他のキャストやEternalも観たかった


そんな贅沢なことを思いながら帰宅
来年もチケット取り頑張ろう

今年はFCはもちろんクレカ枠も全滅
一般で必死に取ったチケット
1回でも素敵なお席で観れて感謝




以下、ネタバレありの感想





鍛え抜かれた逞しい肉体の

光一くん
殺陣も階段落ちもフライングも
今回はなんの心配もなく
ただただ陶酔して観てた

近くから観たほうが安心感があるって
コウイチはすごいなぁ

 

神々しくて終始拝んでた

開始早々の屋上のシーン
首から下が大汗でびしょびしょなのに
顔は美しいままの光一くんは
プロの女優体質だよね

 

光一くんのすごさは

もう言い尽くされてるので

言葉が見つからない



はじめましての北山くんのヒロミツ


これまで見たライバル役の中では
圧倒的に安定してて大人でクール
演技も歌唱も安心して見ていられる

半面、印象は薄かったような
実力はあるのに控えめにしてた?

最近のライバル役は

純粋さと狂気が混在した
激情迸る熱いオトコ・タツヤ

純粋で健気で繊細な若者・ショウリ

どちらも個性的で鮮烈な印象だった

それに比べると
ヒロミツはちゃんとしてるから
なぜ焦るのか
なぜあんな狂気の行動に出たのか
私にはわかりにくかった

単なる嫉妬からあんなことするわけない
ヒロミツはもっと常識的な人に見える

私的にはライバルには
ある種の未熟さとか危うさが
醸し出されたほうが好きかも
めんどくさいファンでごめんなさい

北山くんは舞台の中心で
どっしり構えた役のほうが
合ってるような気がした

なぜコウイチだけが脚光を浴びるのか
そんな嫉妬を抱くには
ヒロミツは最適なんだけどね




今年のリカ役
乃木坂46現役の中村麗乃さん
なんて可愛らしい方だろう

遠目のビジュアルが
生田絵梨花さんそっくり

乃木坂46のオーディションって
そんなテンプレートがあるんだろうか

とにかく愛くるしくて
舞台に花を添えてた

リカがコウイチに抱きついたとき
オレのスタイル悪いのバレるからやめろよ
っていう感じのセリフがあって


光一くんはスタイル悪くないよ
って思ったんだけど
確かにリカのスタイルが良すぎて
光一くんですら・・・
ってなってるの
驚異的よね




楽しみにしてた歌穂様のオーナー
華やかで美しくて可愛らしさもある
もっと歌声をたくさん聞きたかった

なのに
歌穂様のオーナーは1回観ただけだと
私の中で消化しきれなかった~

ビバさんオーナー見慣れてるからか
歌穂様が若々しくて現役感あるからか
「私の若い頃は」っていうセリフが
入ってきにくかったのよね

 

コウイチにとって親というよりは姉とか

下手すると年上の恋人に見えちゃう

別のドキドキを感じちゃうの

なんにせよ
ナイツテイルのご縁に感謝です



舞台上でついつい探してしまったのが
一世のお友達の深田竜生くん

長身で手足長くて
その長い手足を活かした
切れのよいダンスと爽やかな笑顔
集合写真でのポーズは忍者

息子のお友達を応援する感じで
終始見守ってました



全てが素晴らしかった中で
私が一番好きなのは
光一くんが作り上げる世界観

 

SHOCKの華やかな世界が
どうかまだまだ続きますように




◆作・構成・演出:堂本光一


◆キャスト
堂本光一:コウイチ
北山宏光:ヒロミツ

越岡裕貴、松崎祐介(ふぉ~ゆ~)
高田翔、原嘉孝
深田竜生、阿達慶

中村麗乃(乃木坂46):リカ
石川直
島田歌穂:オーナー


◆上演時間
第一幕    15:00~16:15
休憩    30分
第二幕    16:45~18:15



2022年ショウリの本編

 


2022年ショウリのEternal

 


2021年タツヤの本編

 


2021年タツヤのEternal

 





次はこれ

楽しみ




その次はこれね

チケット取れるかな