昨日までの記事の番外編です

 



東京ドームで開催中の
日本最大級の器の祭典

テーブルウェア・フェスティバル

午前中から夕方まで終日
展示やショップを見てまわる
結構な大仕事


ランチタイムは
頭を冷やして何を買うか考える
貴重な時間


東京ドーム付近に飲食店は
たくさんあるけど

私には土地勘がないし
近場でさくっと済ませたい

でもゆったりした静かなところがいい


調べる時間もなくて
結局去年と同じ

東京ドームホテルにある
熊魚菴たん熊北店

事前予約しておきました


東京ドームが見える窓際のお席

これも去年と同じ



選んだメニューも去年と同じ
平日限定のランチメニュー




サラダ、お造り、前菜3種





選んだ主菜は

天婦羅と合鴨ロース



お食事はお寿司




デザートは
包まれたお重



開けると7種類のデザート



これで税サ込4000円


去年の記事を見たら
全く同じ内容で税サ込3300円


選んだ主菜と甘味が少し違うだけで
笑っちゃうくらい同じ内容


なのに
2割も値上がりしてる!



日銀の消費者物価の見通しは3%台後半
それって合ってる?

電気代は1.5倍くらいだし

値上がりしてないものがないくらいな
気がするんだけど・・・



ちなみに他のみなさんのランチ事情は

東京ドーム内のスタンド席が
休憩所として開放されていて

お弁当売ってるエリアも近くにあったので

スタンド席で召し上がってる方が
たっくさんいました



東京ドーム内のカフェにも
サンドイッチとかカレーの
軽食あったし


そっちのほうが賢いかもキョロキョロ





でもね

頭を冷やすためには
いったん現場を離れて
気分変えたいのよね

年に1回の真剣勝負の場なもので




去年の記事

 



去年の記事読んで気が付いた


そういえば今年は
ティータイム休憩する時間がなかったなぁ

徹子さんのトーク聞いたし
ショップも展示も去年より多い気がする

休憩なしでも回り切れなかった・・・

ちょっと心残り