年明けてからのみなさまのブログ
彩り豊かな美しいおせちがあふれてる

どれも美味しそう


うちのおせちも記録しておこうかな

昨日いただいたおせち

 

なぜか今年はカラスミ忘れてる💦


こちらは高島屋の菊乃井で買ったもの

子持ち鮎
海老

昆布巻き
金柑


どれもプロのお味です


特に子持ち鮎

うちで作ろうと思っても
材料入手するところから困難

そこは頑張らないで
プロのお力を借りちゃう

菊乃井では品目ごとに
小分けで売ってくれるので
必要なものだけ買える

2人だけだとお重はきついので
とてもありがたい


こちらは


黒豆、子持ち昆布、栗きんとん
菊乃井さん

それ以外は我が家のお抱えシェフ作


手先の器用なシェフ作の


かまぼこ
白いのは孔雀です



お煮しめもシェフ作




お酒はいつもの獺祭

いつもは
白ビールと白ワインしか飲まない私

唯一、お正月だけ
日本酒をいただきます


ここ2年ほど宴会もないので
もともとお酒強くないのが
ますます弱くなり
おちょこ1杯でクラクラ

その後は
スパークリングウォーターにしました



お昼はお餅6種

ごま、きなこ、くるみ
ずんだ、小豆、お雑煮


すべてシェフ作



どれも美味しくいただきました




年末の30日
夜のジャニフェスに向けて
朝からソワソワと上の空の私に

年末年始の食事はオレが用意する

と宣言した夫

ありがたく好意に甘えて
全てお任せ

上げ膳据え膳とはこのことか

贅沢な年末年始を過ごしました



もともと料理が趣味の夫

 

去年のミッドタウンセールで

唯一買ったのは木屋の包丁という

料理男子なのです

毎日作ってる私の手料理に
何か思うところがあったのかも爆  笑