今週のお散歩
こちらの建物

逆光すぎてなんだかわかりにくい💦
その道路はさんで向かいにある公園
憲政記念公園
ここにたくさんのハナミズキが咲いている

両脇に白く咲いてるのわかるかな~
写真奥に見えるのは皇居のお濠
これはアメリカから贈られたもの

経緯は
1912年(明治45)
東京市長 尾崎行雄がワシントンに桜を贈る
その返礼として1915年(大正4)
米国からハナミズキ原木が贈られた
尾崎行雄さんは議会政治の確立に尽力し
「憲政の神様」と称えられた方
その功績を顕彰する尾崎記念会館(現憲政記念館)の建設に際して、あらためて米国からハナミズキ苗木250本が1960年(昭和35)に贈られた
そう
この子たち、アメリカ生まれなのよ![]()
総苞片(花のつけ根の葉)は満開

本当のお花(花序)は開き始め
この公園は日本庭園風に整えられていて

新緑の季節はとてもきれい

無料で入れます
公園から見下ろす皇居のお濠も

柔らかい新緑に包まれている
園内にはたくさんの種類の桜があって
今の時期だと

八重咲の関山が満開
ふわふわの花びらのかたまりがかわいい

つつじもほぼ満開

つつじと桜の競演

ドウダンツツジも咲き始め

ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)も

もう咲き始めていた
今年はなにもかもが早い
うかうかしてると
あっという間に蚊の季節になっちゃう
その前にお散歩楽しまないと
みなさまもよい週末を![]()