こんにちわ

ちょっとご無沙汰でした


ライブ感ある旅日記を書きたい
と思っていても

旅が始まるとなかなか時間がとれず・・・


今日は風邪をひいてしまったので
早めにホテルに戻り
写真を見たりしてました

 

ちなみに今はウィーンにいます


まずはプラハから振り返ってみよう

滞在した3日間は寒波がきてたのか
連日10度以下


朝晩は0度近くまで冷えこみ
ウルトラライドダウンでは太刀打ちできないくらい


その代わり、木々の色づきが美しく

中世の街並みと合わせて楽しめました

プラハの街のシンボルのプラハ城
到着日はどんよりした雲り空

でもオレンジ屋根が美しい




9世紀に築かれた小さな砦をカレル4世が大改修


城といっても、一つのお城があるのではなく

聖ヴィート大聖堂、旧王宮、黄金小路の家々など多くの建築物の集合体


その中で最も美しい建物は聖ヴィート大聖堂
到着翌日はキンキンに冷え込み快晴



ゴシック様式
聖堂は奥行き124メートル、幅が60メートル

 

横から見ると

 



とても美しい大聖堂です

 

ここにきた一番の目的は

ミュシャのステンドグラス

 

「みんなのミュシャ」展で

すっかり彼の虜になってしまったので

 

プラハの旅は

彼の作品に出会う旅でもある

 

大聖堂に入ってすぐにわかる
左側の手前から3番目のステンドグラスがミュシャのもの
スラヴ民族にキリスト教を広めたキュリロスとメトディオス、2人の聖人の生涯を描いたものだそう



上の部分のアップ


 

下の部分のアップ

 

 

色彩はリトグラフと違ってとても鮮やか

でも人物、特に女性の顔立ちがまさしくミュシャのもの

 

幻想的な青の色調が厳かです

 

 

 

高さ約100mの聖ヴィート大聖堂の南塔から
市街を一望




別の方角

 

 

 

朝だったので逆光にかすんでいる
 

真ん中の橋が、かの有名なカレル橋
川はモルダウ(ヴルタヴァ川)

 

モルダウ(ヴルタヴァ川)はプラハの街の真ん中を流れている

有名なスメタナの交響詩「我が祖国」第2曲のテーマ「モルダウ」はここ

 

カレル橋は旧市街とプラハ城を結ぶ
1402年に完成したプラハ最古の石造りの橋
長さ約516m、幅約10m
橋の欄干には30体の聖人像が並ぶ



観光名所なので

10月なのにすごい人

 

夏休みシーズンはどれほど混むんだろう???


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


プラハってどんなところ?

事前に調べた情報によると

中世の宝石箱」と言われるプラハは

オレンジ屋根の家々と石畳が広がり、
中世から時の流れを止めてしまったかのよう

確かにそうだった


世界で唯一、市全体が世界遺産



ほかにも、いくつもの異名を持つ

千年の都

京都やローマと並ぶ
数少ない「千年の都」のひとつ

ヨーロッパ大陸の中央に位置し
14世紀から

イタリア、フランス、スペイン、ドイツなど

各国から学者や芸術家が訪れる

文明の十字路



百塔の街

オレンジ屋根の建物のあいだのいたるところから端正な塔が見える



建物の博物館

ふたつの世界大戦でも大きな被害がなく
その後社会主義政権が続き大規模な開発がされていないため
あらゆる時代の建物が建ち並び
ロマネスク、ゴシック、ルネサンス、バロック、アールヌーヴォー、アールデコなどさまざまな建築様式を見ることができる


プラハの街の写真はたくさん撮ったので

帰国したら整理してみようと思います


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参考までに

◆プラハの歴史

6世紀後半、スラヴ民族によりヴルタヴァ川河畔に集落形成
9世紀後半以降、プラハ城が建てられるなどして街が発達。ユダヤ人入植

1346年、ボヘミア王カレル1世神聖ローマ帝国皇帝カレル4世(ドイツ語名カール4世)となり、プラハは神聖ローマ帝国の首都となる。

ヨーロッパ最大の都市に発展し、「黄金のプラハ」となる

※ボヘミアとは、現在のチェコの西部・中部地方を指す歴史的地名。
古くはより広くポーランドの南部からチェコの北部にかけての地方を指した。
西はドイツで、東は同じくチェコ領であるモラヴィア、北はポーランド、南はオーストリア。


15世紀後半にハプスブルク家がボヘミア王になり、
17世紀に王宮はウィーンへ移転、プラハは人口激減
チェコ語の使用禁止、宗教弾圧や文化弾圧などを受け、チェコは独自の文化を失い、2世紀以上にわたって「暗黒の時代」を迎える

第一次世界大戦終結後の1918年にオーストリア=ハンガリー帝国解体により

チェコスロヴァキア共和国が成立

1938年、ヒトラーによりチェコスロヴァキア解体
第二次大戦後は、社会主義国チェコスロヴァキアの首都となる
1968年、「プラハの春」と呼ばれる改革運動が弾圧される

1989年のビロード革命により共産党政権は崩壊
1993年にチェコとスロバキアが分離、チェコの首都となる