インプレー中に撮影した写真や動画をSNSに投稿することについて、ファイターズ球団は7日、「勝手な解釈だった」とNPB実行委員会で謝罪しました。これで、NPBの勧告通りにエスコンフィールドでも規制が行われます。ファンとしては残念です。
NPB今年2月から、「写真・動画等の撮影及び配信・送信規程」の運用を始め、インプレー中の選手の写真をSNSに送信することを禁止しました。これについてファイターズは、ライブ中継に準ずる行為でない限り、規程の「主催者が承認した場合」に該当すると解釈して許容してきました。
しかし、ハム球団の解釈についてNPBは3月26日付で改善勧告。これを受けて球団が「勝手な解釈の中で進めてしまった」と謝罪し、今後は規定通りに運用することにしたものです。
球場には大勢のファンが選手の写真・動画を撮って、Xやインスタなどに投稿して楽しんでいます。そういうファンにとっては、大変残念な措置になります。主催者の放映権を阻害する準中継的なことを行う人もいるということですから、規制の意味は分かりますが、それでも球場観戦の楽しみの一部が奪われますね。
でも、写真・動画撮影そのものが禁止になるわけではなく、自分が撮影した映像などを身近な人たちと楽しむことはできます。また、インプレー中以外ならSNS送信も許されているので、こんな写真ならOKということだと思います。
NPBのホームページにルールが詳しく載っていますので、まあ、いろいろやってみることにします。
よろしければクリックしてください。