22日のvs楽天戦は2-1、ロースコアでの勝利。後半戦、ようやく初白星を挙げることができました。それでもやっぱり貧打です。
珍しく初回に内野ゴロで先制。二回には清水にタイムリーヒットがでて2-0のリードです。初回は先制の後、1死1,2塁からもっと点を取るチャンスだったのに、センターフライ、セカンドライナーからの併殺と追加点を取ることができませんでした。「ああーっ」です。
二回も、清水のタイムリーのあと、さらに1死満塁のチャンスを作ったのですが、点になりません。一、二回にもっと点を取っていれば、試合は楽に進んだはずでした。
こうした中で踏ん張りを見せたのが先発・上沢。七回まで1失点の好投。もちろん、打撃ではいまいちの野手陣がいい守備を見せていたこともありました。終回まで1点差の緊迫したゲーム。杉浦が出てきたときには前回の悪夢を思い出しました。でも、きちんと押さえてくれて良かったです。
また、R・ロドリゲスがフェンス直撃の3塁打を放ったりして、見せ場は作れてました。この調子が続くとチームも少しは楽になるのですが、まだまだ不安定ですね。同じ助っ人の王柏融が打ててないので、Rロドにもう少し頑張てもらわなければ…。
この日は負けると自力優勝の可能性が消えるという一戦でしたが、とりあえずそれは免れました。でも、24日に負けても自力V消滅。危機はまだまだ続きます。総力を結集して頑張ってほしいです。
よろしければ、クリックお願いします。