🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

生きた音楽を子供達に
生きる力を育てる
練馬区下石神井3丁目
 谷あやピアノ教室です。



🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

嵐のような3月が

ようやく終わろうとしています。

コロナ以来、初めて

以前のような忙しさが戻って来ました。

いや、子供のことが増えた分

もっとかも?

ようやく落ち着いたので

一つ一つ思い出しながら

ブログに残したいと思います。


まず先陣を切ったのは

下の息子(小1)でした。

夏に受けた、桐朋学園主催の

全国ジュニアコンクール、

低学年の部(1〜3年生まで)で

なんと1位を頂き、

その入賞者演奏会が、

桐朋学園内の宗次ホールで行われました。

プログラムを見る限り

入賞されている方達は

皆様素晴らしい経歴で、

勿論演奏も素晴らしく

そんな中で、なぜ息子が1位に?と思いつつも

1位に恥ずかしくない演奏をしなければと

息子も勿論私も必死でした(^^;;

宗次ホールは、本当に素晴らしい響きで

息子がコンクールを受けた時に

「ペダル踏まなくてもずっと踏んでるくらい

すっごい響いて気持ちいいね^_^」

と言っていました。

そんなホールに助けられ

なんとかモーツァルトのソナタを

弾き切ることが出来ました。

当日はライブ配信もされていたので

生徒さん達も見てくれたり

わざわざ聴きに来て下さったり

息子は大喜びでした。

息子が納得いく演奏が出来たのは

他でもない、

息子をレッスンして導いて下さった

先生方のお陰です。

私の生徒さん達も

何人か今年のピティナに挑戦します。

先生方が息子に教えて下さった

結果だけにとらわれず、

そして人と比べる事や、優劣ではなく、

自分の音楽を、という大切な気持ちを

生徒さんにも伝わるように

レッスンしていきたいと思います。

さて、次の本番はその翌日…(^^;;


☆お問い合わせはこちらです☆

谷あやピアノ教室

ホームページ

お電話はこちら
03-6766-1515

メールはこちら
taniaya-piano☆outlook.jp
(☆を@に替えて送信して下さい)

※レッスン中など、お電話に出られない時があります。
メール、または、留守電にご連絡先を入れて頂ければ、折り返しお電話させて頂きます。

※24時間以内に返信がない場合は、メールがはじかれている可能性がございます。お手数ですが、お電話などで再度お問い合わせ下さい。