またも古いワゴンRネタになります。
いつもプレリュードばかりなので他車に触れてそのことを書いているだけで新鮮ゆえなんだか楽しいです。
 
少しずつ仕上げている25年前のワゴンR。
本日はメーターまわりを。
まずはメーターの透明のアクリルカバーがこのように割れておりまして。

メーター内にクラック箇所から埃も進入していたので気になっておりまして割れていない中古品に交換しました。
 
洗剤で洗って拭き上げたあとに無水アルコールを少量付けたタオルで仕上げ拭きしてみました。
拭きムラ防止のためです。
 
この作業のためにメーターを車両から外していたのでついでにメーター照明の電球をすべてLEDに交換してみました。
一部球切れしている個所もあったのでついでということでもありました。
 
エアコン操作パネルの照明も同色のLEDに交換してみました。
 
こんな感じになりました。
 
 
 
 
メーター脱着時にステアリングが邪魔で外したので、こちらもついでに社外品に交換しました。
25年くらい前に新品購入し所有を続けていたMOMO製のコンビモデルです。
 
 
こうなると他の部分もアクセントにウッド調を取り入れたくなり倉庫内を探したらありました!
初代モデルのCT型ワゴンRのオプションのウッド調パワーウインドウスイッチのセットです。中古で購入していたものです。持っていてよかった!☺️
どうみても2代目モデルの当MC型ワゴンRと同じに見えるので使えそうな予感。
 
 
ウッドの木目感がステアリングの木目感とは異なるけれど気にしない気にしない(笑)
使えるといいな。
 
 
 
バックランプのバルブもLEDに交換してみました。
こういうカスタムはあまり詳しくはないので質問はしてこないでくださいね(笑)
 
 
こちらは昨日。
午後から臨時にお休みをいただき都内に車で出かけておりました。
行きがけに練馬の石神井にあるケーキ屋さんに立ち寄り焼き菓子をお土産用に購入。
ついでに店内でケーキとホットチョコレートをいただきました。
 
 
 
 
ワゴンRの作業、また進捗あればブログに書きます。