昨年にフルメンテナンスとボディレストア作業がすべて完了していた ホンダ 3rdプレリュード後期XX-4WSですが、茨城県のS様にご来店をいただき、この度ご注文をいただきました。
どうもありがとうございましたm(._.)m








元々走行距離も少なく、オーナー履歴もワンオーナー、フルオリジナルで内装の劣化も全く感じられないという素晴らしい個体をベースに、オリジナルにとことん拘り、限りなく新車に近つけようと製作した1台であり、価格設定も手抜きなんて無しの時間をかけたボディ修復や細部にいたるまでの整備の内容、そして3拍子揃った好条件のベース車の条件などを考えたらありえないほどのバーゲンプライスだったと自負しておりましたし、だからこそ反響も多かったのだと思うのですが、よくもまぁなほどの失礼な問い合わせ電話や冷やかしメール問い合わせ、商談と言い来店しながらも真の目的は動画だけ撮影して帰るというかなり印象的なご来店、そして面識も無い同業者からの仕上げノウハウの問い合わせや価格調査、部品譲渡依頼などなど、とにかく色々ありましたね。

それにしても、相場観もノウハウも何も無いのに取り扱おうなんてチャレンジャーな業者様だなと思いました。

普通の中古車みたいにオークションで仕入れて利益載せて並べるだけで簡単に右から左へ売れるなら苦労なんてないですよ。

まぁそんな中古車ビジネスでも苦労はあることは勿論ボクも存じてはいますよ。でもまた別の世界の苦労があるんですよね。


とにかく裏を返せばそれだけ注目度が高かったのだ!そして客商売って個性鮮やかな方々に出会えて面白いよね~、と前向きにここはひとつ考えることにします!!


たしかにプレリュードって当時も今も人気ある車であるけれども、今となってはあくまでニッチなマーケットのクーペであり、同じHONDA車の中でも、サーキットのイメージが強いスポーツ系のシビックやNSXなどのような誰でもがその性能を知っていて幅広い層から支持もされている性格の車ではないから、なぜにそんなニッチな車種を取り扱いたいのかボクにはもうまったくもって理解不能です。

うちが相当売れてるように見えるのかな~。

そんなにポンポン売れるわけないでしょ!と言いたいですよ。

他人の庭の芝生は青く見えるってやつ??

ボクにとってプレリュードは、商売というより自分が好きで好きでたまらないから、常に触れていたいから、プレ好きの方と出会いたいから、という理由で取り扱っている部分が大きいんですけどね。



なにはともあれ、きちんとしたユーザーに出会うまでは例えどんなにお金を積まれても販売はしないと決めていた個体だけに、心底3rdプレリュードが好きで状態の良いものを探し続けていたクオリティの違いをご理解いただけたユーザーさんへ橋渡しできたことが嬉しいです。そしてそんなホンモノのユーザー様に当店が、そして当店の在庫車両が選ばれたことがなにより嬉しいです!!


そんなキレイ事言ってほんとは誰にでも売っちゃうんじゃないの?とか思う人もいると思いますけど、ほんとにボクは売りたくない方には絶対に売らないです。

先日も熱心なご来店希望の方がいらっしゃいましたが、もとに戻せぬ大改造を予定されているとチラッと聴いてしまい商談予約を急遽白紙撤回させていただいた事実がございます。
やはり事前の打ち合わせは必須だなと痛感しました。


こんなこと書くと「偉そうなヤローだぜ」とか思う人が発生するんだろうな。

もしもそう思われたら、敵をつくらないようにオブラートで包む物の言い方が学習できないアホ店主くらいに思ってくださいね。





当車両は整備も各部のオーバーホールもすでに終わっているので、あとはウインドフィルム施工、ボディのグラスコーティング施工、そして新品バッテリーに交換すれば、あとは書類が揃い次第に即登録納車OKという感じなので、そんなにお時間はかからないと思います。


S様、納車の日を楽しみにお待ちくださいね!




by クラインクラフト 


お店のホーム―ページはココ!

http://www7.ocn.ne.jp/~kklaft/