今日は午前中に急きょお客さんのところへ出かけておりました。


戻ってきて作業場へ向かう途中、ふと気になっていたお店のことを思い出し立ち寄ってみました。


飯能にある うどん そば屋さん の 「青田や」さん。


R299沿いの看板がインパクトあって以前から気になってまして。


一度行ったのですがお休みで撃沈だった日も。


今日はバッチリでした。






月曜・火曜・週末だけの営業のようです。




お腹が減っていたので、そばやうどんだけじゃ足りないだろうと思ってまずは揚げ玉ごはんを。(250円)

ご飯の上に揚げ玉がびっしり。天つゆがかかっているシンプルなもの。

お漬物もよく合います。





メインの鴨汁もりうどん&そばを注文。


武蔵野うどんじゃないので、ものすごい強いコシはないけど、プリプリした触感のうどんも、食欲を増す美味しいおそばのあの食感もばっちり。

また来よう!と思わせる美味しさでした。




〆もしっかりいただき。


健康にいいんですよね。





そして仕事場に戻り仕事続行。

でもどうしても自分のプライベートな仕上げ作業も以前より気になって仕方ないので誘惑に負けて。

夕方うす暗くなりはじめた時間帯からプライベートな時間が始まりです。




うわぁ~超ボロ~~い!! 年代モノのアルメックスアルミホイール。

どんだけ放置されていたものなんでしょうね。

誰がみてもゴミにしか見えませんね。


サイズは5.5J OFF+14 13インチ PCD114.3です。

もちろんサニトラに履かせるために入手していました。これでノーマル車高で70扁平のホワイトレター

などと妄想しています。

こういう脱力系な志向が自分はけっこう好きなんです。

シャコタン・深リムのヤル気仕様のサニトラもカッコイイですけどね。




とりあえず洗剤つけて束子でゴシゴシと。




未塗装部分は水研ぎペーパー当てていきます。




だいぶキレイになりました。





最後はピカールで磨きます。

当初ポリッシュするかなんて思っていましたが、面倒になり中止。

そこそこキレイにして終了にします。

あとはセンター部を後日塗装しようと思っています。



明日は朝から所沢陸運局へ抹消に、同じく所沢軽自動車協会へ登録に行ってきます!

よく考えたらウチはほんとは定休日だった(^^ゞ





by クラインクラフト 


お店のホーム―ページはココ!

http://www7.ocn.ne.jp/~kklaft/