おはようございます。

 

 

 

 

最低気温が一桁台になって、一気に寒くなった仙台の週末。

他の地域も、だいぶ寒くなってきているかしら。

皆さん、体調には十分お気を付けて♡

 

 

前記事でチラッと、「お江戸(東京)に行ってきます。」と書いたら、ブログを見てくれている関東の友達から、

 

「ついに東京戻ってくる?物件探し?」と連絡があせる(連絡ありがとね♡)

 

いやー、ごめん。

ただ、遊びに行っただけです(笑)。

 

お江戸話は、また後日にでもブログにしたいなーと思うので(実家帰省の記事の下書きが、溜まっている。。。)、よかったら見てやってくださいねニコニコ

 

 

 

東京に行った日の朝、仙台駅西口にできたSENDAIのモニュメントを見ました。

なんだろう、あまり映えない(笑)。(←こら!)

(横のカラーコーンが邪魔な気が。)

 

 

 

個人的に、東口のアンパンマンの像とかの近くに設置した方が映えるのでは?と思ったのだけど。

これはこれで、観光客の方にはいい思い出写真になるかな♡

 

 

 

 

 

さて、ここから、実家帰省時に母と阪急電車1日乗車券を使って、西宮・宝塚を散策した記録の続きになります。

 

前記事↓

の門戸厄神の参拝が終わって、再び阪急電車へ。

 

 

そうそう、今回乗ったこの線は、作家の有川浩さんの「阪急電車」に出てくる線なんですよー。

 

 

 

次は、宝塚市に入って逆瀬川で下車☆

この辺りは、母の地元になるので、同級生も住んでいたりする地域だそう。

 

 

 

 

ランチの時間になったので、気になっていたお蕎麦屋さんへ行ってみることに。

逆瀬川駅から徒歩3分くらいの「三佳」さんへ。

ここ、めっちゃよかったですーニコニコ

お店の雰囲気も落ち着いているし、店員さんが皆さん親切。

少し冷える日だったので、私も母も三佳定食で、温かいお蕎麦にしました。

 

 

 

お蕎麦も美味しかったけど、栗ご飯がこれまた美味しくて♡

たまに、上にしか栗がないってことあるじゃないですか。

ここのはそんなことなくて、家で作った時みたいに、中にも栗がゴロゴロで大満足。

 

 

 

 

満腹になった後は、行ってみたかった神社へ。

 

厄病災難除の神、学問の守護神、縁結びの神、 開発(生産)の神として御神徳を発揚される神である須佐男命(スサノオノミコト)を御祭神としている「伊和志津神社」。

こちらは、とっても綺麗にされている神社で、手水舎が、和傘とお花で可愛くなってました♡

母が気付いたんだけど、「お水出るところにハートがあるよ」と。(右下)

可愛いですよねー。

 

 

 

 

手水舎には、ダリアがたくさん。

 

 

 

 

とっても綺麗で癒されました。

 

 

 

 

宝塚は、漫画家の手塚治虫さんが長く住まれた土地なので、手塚治虫記念館があったり、この神社も手塚治虫のキャラクターとコラボしてるんです。

医療成就の絵馬は、ブラック・ジャックでしたよん。

(と書きましたが、ブラック・ジャックをしっかり読んだことないワタクシでしたが、母は漫画も読んだそうで、ちょっと興奮しておりました(笑)。)

 

 

 

この神社で、御朱印帳と手塚キャラの御朱印をいただきましたニコニコ

 

 

 

できれば今住んでいる東北で新しい御朱印帳が欲しかったのですが、私の好みのものが見つからなくて。。。

HPで拝見したこのダリアが描かれている御朱印帳に一目惚れ。

可愛いけど、お上品で、まさに宝塚っぽいー。

 

 

 

 

御朱印も、賑やかで珍しいですよねにひひ

こんな感じで行きたかった神社にも行けて、母とも色々おしゃべりしながら散策できて、よかったです。

 

ここから、また阪急電車に乗って移動です。

次は、母が降りてみたかった駅へ。

その話は、また別記事に。

 

 

 

 

 

ではでは、このへんで。

長々と失礼しました。読んで下さってありがとうございました。

よい1日を!!

 

 

 

 

 

訪問ありがとうございます。