お金についての基本の「き」 | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

【お金についての基本の「き」】
 さて、今日はお金についての基本の「き」
について。


お金を創ったのはもちろん「人」です。

何のために創ったのか?
それは物と物を交換する時の
「道具」として創ったと言われています。


ご存知の方も多いと思いますが

昔々は

石で出来てたり
貝殻だったり


したものが
金属でできた貨幣
紙でできた紙幣

今では電子マネー

になって来ました。


そしてお金は
どんな機能を持っているかと言うと


価値を交換したり

価値の尺度になったり
(これはどれ位の価値がある
⇒「〇〇円位かかるよね」 みたいな)

価値を貯蔵する機能だったり


こうしたことが
お金の本質的な機能的な価値です。


お金の背後には必ず人がいますから

お金も感情を乗せて動き始め
心理と密接な関係になったり
また、別の方向としては
デザイン的な価値が加わったりして

収集する人が出て来たり
○○記念硬貨
とかも出てくるようになりました。

そういえば
オリンピック記念硬貨とか
どうするんでしょう?・・・
ここはリサーチ不足<(_ _)>


さて、お金はそもそも
価値を交換するもの


つまり、「使う」ものです。
そのために「貯める」という行為が発生しました。


人が感情を乗せて使っていますから
お金の流れの背後には

必ず人間関係があります。


お金にまつわる出来事で

幸せな思いをした人

嫌な思いをした人

は、お金をきっかけに

幸せな人間関係

嫌な人間関係に

触れたという事でしょうね。


さて、まとめますと

・お金は価値交換のために使うツール
・お金の流れの背後に人間関係がある

という事になります。

さて

お金がたくさんあったら
どんなことに使いたいですか?

そして
幸せな人間関係を築くために
どんな風に使いたいですか?


誰のためにどんな風に使いますか?

少し考えてみてください


そして、誰のため
の方に対して

どんな風に
の方向に向けて

何か行動を起こしてみませんか?

その方に告げてみるだけでもいいですし

具体的に予算や計画を決めてみるのもいいです

何か行動し始めたら
結果が変わってきますよ^^

 

 

 

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから