誰かを批判してると自己肯定感がさがって・・・ | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

【誰かを批判してると自己肯定感がさがって・・・】
 さて、メルマガで以前配信したお話です。
 
アメリカの大統領選の頃のお話になっています(^^;

これまであまりすることのなかった
政治のお話(笑)


と言っても
自分で思い立ったわけではなく

真言宗のお坊さんで
NLPトレーナーでもある
菊池龍全さんから得た気づきなんですが


アメリカの大統領選挙を見ていて
感じるところです。


日本に影響があるとはいえ
他国のことなので

少しは冷静に語れるかな?
と思いましてお伝えしてみます


バイデンさん支持の方からみると
トランプさんはとんでもない人
こんな人に任せられるわけない

という事なんですが


トランプさん支持の方から見ると
バイデンさんを大統領にしたら
この世の終わりだ

みたいないい方してるそうです。


まさしく国家が国民が
分断されてるみたい

に見えます。


それぞれ主義主張があるのは
当然ではありますが


心理学的には
誰かを批判したり
分断するような言動は

避けた方が賢明
と言われています。


なぜかと言うと
批判したくなる相手の性質や言動

というのは

実は自分にもそういう資質
そう行動したいという欲求
があって

自分自身に禁止していること

を相手の中に見て
それを禁止している自分自身
が反応して批判したくなってる

からです。


つまり、いないことにして

切り離し、分断している自分自身
自分そのものを批判している

という事になっちゃうんですね。


そうすると
自己肯定感が下がります。

自分自身にOKが出せなくなるんです。


○○な自分もOK
▲▲な自分もOK

両方OKな自分で
今この場面・状況ではどちらを選ぶ?

という選択ができると

自己肯定感が高まり
自分を否定せずに
受け入れることができるので

幸福感が高まっていきます。


さて、菊池龍全さんのお話ですが
こんなお話でした


キリスト教では悪魔は敵です。
対決する相手なんですね。
(エクソシストという映画がありましたよね)


チベット仏教では悪魔を歓迎するんですよ。
お寺の中に招き入れて、だんだんと善へと変わっていくんです。


誰かを、何かを批判している時
外側を批判しているようで
実は自分の内側
自分自身の一部を批判しています


善悪で自分自身を裁いています。

そうすると苦しくなりますよね。

自分の見たくない面
嫌な面を

一方的に批判して
裁くのではなくて


その向こう側にある

肯定的な意図
何らかのポジティブな意図

に目を向けてみましょう

そして、統合していくことで
幸福度が高まっていきます

そして
外側にある現実が
変わって見えるようになります。


誰かを批判したくなったら
何かを非難したくなったら

もしかして、これチャンスかも!
そう考えて、内面を見てみましょうね。

 

 

 

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから