お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム
【踏み込んだご提案ができない3つの原因とは?!】
今日はどんな一日になりそうですか?
私は先日から自分のビジネスについて
少し考えていました^^
どんなことでも振り返る事
そこから先を考えること
大切ですよね^^
さて
もし、あなたが
ビジネスをしておられるなら
お客様に
踏み込んだご提案
できていますか?
以前のメルマガで
こんな問いかけをしたことがあります。
その時にお伝えした
踏み込んだご提案ができない
原因は主に二つでした
今日は振り返りと共に
三つ目をお伝えします
一つは
自分にベクトルが向いていること
ここでこれ以上セールスすると
嫌われちゃうんじゃないか?
負担に思われるんじゃないか?
と思ってしまって
ご提案できない方がおられます
そこでよく指摘されるのが
ベクトルが自分に向いてませんか?
という事
自分が嫌われるかどうかを気にして
相手のことを考えていないのでは?
もし、お客様がその商品で
幸せになるのなら
相手のためにご提案するのが
相手の方への愛情表現ですよ!
相手の方にベクトルを向けて
相手の方の幸せだけを考えましょう
ということでした。
そして二つ目が
セラピスト目線から
セールスする側が
実は、
私は人に踏み込まない
と決めている可能性もあります
踏み込めないんじゃないのです
踏み込まないのです
そのさらに心の奥
無意識には
「人に近づいてはいけない」
という思い込み(=ビリーフ)があります
ということでした
この場合は
明らかに
私達の行動を制限する思い込み
リミッティングビリーフ
と言われるものです
このビリーフを持つ人が
人に近づけないのは
心理的な場合
物理的な場合
その両方があります
例えば、ケンカができるのも
ある程度親密になって
腹を割って話せる相手だからこそ
という場合もありますよね
一度ケンカしたら
腹を割って話せない相手だと
関係が壊れちゃうので
ケンカできないんです
同じように
人と親密になれない
人と親密になることが怖い人は
腹を割って話した経験が少ないから
人に踏み込めない
だから思い切って
踏み込んだご提案ができないんです
そして3つ目の理由
それは
<成し遂げてはいけない>
という「思い込み(=ビリーフ)」
を持っている場合です
このビリーフを持っていると
多くのことが中途半端に終わります
例えば
こんな風に感じたり
行動することがあります
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お客様から見ると
〇〇さんの提案はどこか中途半端
と思われてる可能性があります
実は私がそうでした(苦笑)
サラリーマンで営業してた頃
お客様から
上司から
指摘されるまで
本人としては一生懸命ご提案してた
つもりだったんです
本人は一生懸命やってるので
気がつきにくいんです
なので
もし、自分が結果として
なかなかご提案できていないのなら
自分の内面と
向き合ってみることも必要です
自分だけでは気がつきにくいので
必要な時には
声をかけてくださいね
私は先日から自分のビジネスについて
少し考えていました^^
どんなことでも振り返る事
そこから先を考えること
大切ですよね^^
さて
もし、あなたが
ビジネスをしておられるなら
お客様に
踏み込んだご提案
できていますか?
以前のメルマガで
こんな問いかけをしたことがあります。
その時にお伝えした
踏み込んだご提案ができない
原因は主に二つでした
今日は振り返りと共に
三つ目をお伝えします
一つは
自分にベクトルが向いていること
ここでこれ以上セールスすると
嫌われちゃうんじゃないか?
負担に思われるんじゃないか?
と思ってしまって
ご提案できない方がおられます
そこでよく指摘されるのが
ベクトルが自分に向いてませんか?
という事
自分が嫌われるかどうかを気にして
相手のことを考えていないのでは?
もし、お客様がその商品で
幸せになるのなら
相手のためにご提案するのが
相手の方への愛情表現ですよ!
相手の方にベクトルを向けて
相手の方の幸せだけを考えましょう
ということでした。
そして二つ目が
セラピスト目線から
セールスする側が
実は、
私は人に踏み込まない
と決めている可能性もあります
踏み込めないんじゃないのです
踏み込まないのです
そのさらに心の奥
無意識には
「人に近づいてはいけない」
という思い込み(=ビリーフ)があります
ということでした
この場合は
明らかに
私達の行動を制限する思い込み
リミッティングビリーフ
と言われるものです
このビリーフを持つ人が
人に近づけないのは
心理的な場合
物理的な場合
その両方があります
例えば、ケンカができるのも
ある程度親密になって
腹を割って話せる相手だからこそ
という場合もありますよね
一度ケンカしたら
腹を割って話せない相手だと
関係が壊れちゃうので
ケンカできないんです
同じように
人と親密になれない
人と親密になることが怖い人は
腹を割って話した経験が少ないから
人に踏み込めない
だから思い切って
踏み込んだご提案ができないんです
そして3つ目の理由
それは
<成し遂げてはいけない>
という「思い込み(=ビリーフ)」
を持っている場合です
このビリーフを持っていると
多くのことが中途半端に終わります
例えば
こんな風に感じたり
行動することがあります
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・すぐに「自分にはできない」と
思ってしまう
・いつも成功の一歩前で失敗し、
最後までやり遂げられない
・何かを成し遂げようとすると、
なぜか途中で興味を失い、やめてしまう
思ってしまう
・いつも成功の一歩前で失敗し、
最後までやり遂げられない
・何かを成し遂げようとすると、
なぜか途中で興味を失い、やめてしまう
お客様から見ると
〇〇さんの提案はどこか中途半端
と思われてる可能性があります
実は私がそうでした(苦笑)
サラリーマンで営業してた頃
お客様から
上司から
指摘されるまで
本人としては一生懸命ご提案してた
つもりだったんです
本人は一生懸命やってるので
気がつきにくいんです
なので
もし、自分が結果として
なかなかご提案できていないのなら
自分の内面と
向き合ってみることも必要です
自分だけでは気がつきにくいので
必要な時には
声をかけてくださいね
私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます
今見ている景色を変えたい方はこちらから