☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム
お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
心理セラピーをご提供しています。
【起業に必要なメンタル的な要素とは?】
いかがお過ごしですか?
私は先日は、セラピスト仲間と
セッションの実践会に参加してきました。
私達心理セラピストは
自分自身もセラピーの
セッションを受けます
そういうと
不思議に思われる方も多いんですが
セラピスト自身も
自分の課題にチャレンジしていくことで
多くの経験を積み
それがまた
クライアント様とのセッションで
力を発揮するからなんです
心理セラピストは
もちろん、心理に関する専門知識&スキルを持っていますが
自分の課題を一切持っていない人
ではなくて
みんなと同じように
自分と向き合い、
自分の課題を解決していくことで
クライアントさんの幸せにも
貢献していく
いわば、クライアント様の
半歩先を歩いている
そんな存在です
ということで
私も日々精進しています^^
さて、今日の本題です
起業する時に
一番メンタル的に特徴的なのが
何かに対するこだわり
であることが多いです。
中小企業やベンチャー企業の経営者が、
特に個性的だといわれるのは
このこだわりのせい
このこだわりがあったからこそ、
起業した!
という人が多いですね。
では、メンタル的に
必要なものって何だと思いますか?
私は自己重要感だと思います。
自己重要感というのは、
自分は、ありのままで
無条件に重要で大切な存在だと
思える感覚のこと
ここでいう、「ありのまま」という表現も、
人によって、とらえ方が違います
感覚的な部分なので、
違って当然なのですが、
何ができるから大切で重要とか、
何かができなかったら価値がないとか
そんな条件は一切なくても
自分は大切で重要な存在だと
思える感覚が
あるかどうかということです。
これは、自信満々とか
周りから見て自信過剰とかいうのとも
少し違うんですね。
自己重要感が高くない方が
自信満々に見えるということも
ままあります。
自己重要感がある方というのは、
自信があるとかないとかに関係なく
自分がやるべき道を
自然な流れで進んでいかれている
ように見えます
この自己重要感が低いと
・自分の商品に自信が持てない
・サービスの単価があげられない
・行動する前からうまく行く気がしない
・自信がない
あるいは仕事の人間関係の中で
人とうまく折衝できない
といったことが起きます
自分に自信がないからこそ
かえって高飛車な態度を
とってしまうこともあります
このあたりのことは、
また記事を改めてお伝えさせていただきますね。
私は先日は、セラピスト仲間と
セッションの実践会に参加してきました。
私達心理セラピストは
自分自身もセラピーの
セッションを受けます
そういうと
不思議に思われる方も多いんですが
セラピスト自身も
自分の課題にチャレンジしていくことで
多くの経験を積み
それがまた
クライアント様とのセッションで
力を発揮するからなんです
心理セラピストは
もちろん、心理に関する専門知識&スキルを持っていますが
自分の課題を一切持っていない人
ではなくて
みんなと同じように
自分と向き合い、
自分の課題を解決していくことで
クライアントさんの幸せにも
貢献していく
いわば、クライアント様の
半歩先を歩いている
そんな存在です
ということで
私も日々精進しています^^
さて、今日の本題です
起業する時に
一番メンタル的に特徴的なのが
何かに対するこだわり
であることが多いです。
中小企業やベンチャー企業の経営者が、
特に個性的だといわれるのは
このこだわりのせい
このこだわりがあったからこそ、
起業した!
という人が多いですね。
では、メンタル的に
必要なものって何だと思いますか?
私は自己重要感だと思います。
自己重要感というのは、
自分は、ありのままで
無条件に重要で大切な存在だと
思える感覚のこと
ここでいう、「ありのまま」という表現も、
人によって、とらえ方が違います
感覚的な部分なので、
違って当然なのですが、
何ができるから大切で重要とか、
何かができなかったら価値がないとか
そんな条件は一切なくても
自分は大切で重要な存在だと
思える感覚が
あるかどうかということです。
これは、自信満々とか
周りから見て自信過剰とかいうのとも
少し違うんですね。
自己重要感が高くない方が
自信満々に見えるということも
ままあります。
自己重要感がある方というのは、
自信があるとかないとかに関係なく
自分がやるべき道を
自然な流れで進んでいかれている
ように見えます
この自己重要感が低いと
・自分の商品に自信が持てない
・サービスの単価があげられない
・行動する前からうまく行く気がしない
・自信がない
あるいは仕事の人間関係の中で
人とうまく折衝できない
といったことが起きます
自分に自信がないからこそ
かえって高飛車な態度を
とってしまうこともあります
このあたりのことは、
また記事を改めてお伝えさせていただきますね。
私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます
今見ている景色を変えたい方はこちらから