こんにちは中澤です。
お仕事中にこんな場面はありませんでしょうか?
Aさんが上司のBさんと一緒に何か作業をしています。
何か必要なものがあってAさんはその場を離れ、
キャビネットのところへ書類か何かを取りに行きます
そこで同僚のCさんが何か用があってAさんに話しかけ、
AさんはなかなかBさんのところに戻ってこられません
Bさんはこの様子を見ながら待ちぼうけ・・・・そして、
以下の三つの経過のどれかをたどり
①いつまで待たせるんだ、バカにして、私を上司と思っていないのか!
②アイツ、もしかしたら私のこと忘れてるんじゃないか?不安だ・・・
③Cのやつ、どうしたんだ、私がAを待ってることに気づかないのか?いや、何か急用なのかな?自分もいった方が良いのかな?
そう言えば、Aさんはいつもこうだ!
前にもこんなことがあった!
いつもあいつにはイライラさせられる!!
となってしまう・・・・
まあ、上司とは横暴なものですから(笑)
この後、かなり機嫌が悪くなるかもしれませんね。
さて、この上司のBさん、
今回はたまたまAさんに対してイライラしてしまいましたが
実は他の方に対してもかなりイライラしてることが多いのです。
また、他の方も、そんな状況で長いこと待たされたらなら誰だってイライラするだろうと思われるかもしれません。
実はイライラしない方もおられるのです。
さらにイライラするにしても、経過は3通りありました。
人によって①~③のどの経過を通るかは違います。
結果として「イライラする」のは変わらないとしても、
①の人と②の人と③の人とではイライラの原因が違うんです。
ぱっと見ではAさんがイライラの原因だと思いがちですが、
実はAさんの行動は「刺激」です。
原因はBさんの心の中にあるビリーフ(思い込み・信念)なのです。
だから、
①の人と②の人と③の人とではイライラの原因が違う
というのは
それぞれの人のビリーフ(思い込み・信念)が違うからなのです。
ですから、このビリーフを変えることによって
Bさんは必要以上にイライラしたりせずに、
その場で適切で、必要とされている行動を取ることができるようになります。
私のセラピーでは、
クライアントさんの感情処理を、丁寧にさせて頂いています。
そして、あなたの悩みの原因となっている、ビリーフを変えていくことで、
人生のシナリオを変えるお手伝いをしています。
ビリーフ・チェンジセラピーでは、
「自分の思考・感情。行動を制限する思い込み」=リミッティング・ビリーフを特定し、取り除く、あ
るいは書き換える事で、根本解決をすることを目指します。
結果、
・モノの見方、捉え方が変わって、余分なところにエネルギーを注ぐ必要がなくなり、結果
として、エネルギッシュになる、楽に生きられるようになる。
・結果、生活にも余裕が生まれるので、周り、特に家族にも優しくできる。
・結果、幸福感を感じられる事が多くなる。
といった効果が期待できます。
体験してみたいなと思われたり、話しを聞いてみたいなと思われたら、こちらの<メールフォーム > から声をかけてください。
まずは、いろいろ学んでみたいと思われる方は、
無料メルマガ ~変わりたいあなたに送る○(まる)づけ通信~ のご登録を<こちら>
からお願いいたします。