ビリーフチェンジ ~ 経営編 ~ | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

少し昔のお話しだそうです。


あるお豆腐屋さんでの出来事。


お豆腐屋さんは、早朝から起き出して、お豆腐を作り、朝一番に美味しいお豆腐を店先に並べます。


ですから、「早起きするのが当たり前」


お寝坊さんには務まりません。


そして、あるお豆腐屋さんのご主人が、自分のお店のお客さんのことをいろいろ考えていて、ふと気が付きました。


「うちのお店のお客さんは、夜、冷奴にして食べてる人が圧倒的に多い!」


それならば


・お豆腐はなるべく出来立てを食べた方が美味しい

・お客さんが食べているのは夜

・だったら作り始める時間をずらそう

・そうしたら夜に美味しい豆腐が食べてもらえる

・・・・・


等々と発想が広がり、


これがきっかけで「あそこのお店の豆腐は美味しい」と評判になり

行列ができる豆腐屋さんになったそうです。


もちろん、作り始める時間をずらしただけでなく、様々な工夫をされた上でのことですが。


最初は、「お豆腐は、朝早くから起きて作り始めるべきもの」



という信念、思い込み、ビリーフが変わったことがきっかけです。


経営コンサルティング的に言うと、思い込みにとらわれず、自分のお客さんのことをしっかり知ることで、思い込みが変わったのですね。


以前は確かに早く起きだして、豆腐作りをスタートさせることが必要だったのです。


そして、今必要だったのは、お客さんのことをしっかり把握することでした。


必要とされることが変わってきていたのです。

実はこれと同じことが、個人個人にも起きています。


子供の頃は必要だった思い込みがあります。


・お父さん、お母さんから愛されるため。

・辛い出来事から自分を守るため。

その信念、思い込み、ビリーフは確かに必要でした。


でも大人になった今は、逆に生きづらさの原因になっているかもしれません。


必要な信念、思い込み、ビリーフは変わっているかもしれません。


自分と向き合って、不要なビリーフは手放し、必要なものを手に入れたいと思う方がいらっしゃったら、


一緒に歩いていきたいと思います。