おてて絵本♪
今日は 子育てサポートセンターへご近所ママさん達と行ってきましたぁ~
そこで 『おてて塾』 開催してますよーって教えてもらったので来てみました
おてて塾。。。とは なんですか~
NHK教育テレビ 「みいつけた!!」のなかでやっているという おてて絵本
原案者のサトシンさんが お歌、絵本の読み聞かせ、おてて絵本をしてくれるものでした
この方が サトシンさんです 番組を見た事なかったので知らなかったです
こんな絵本も書いてる方ですww (子供に一番ウケるネタは う○こ らしいですww)
そうそう 「おてて絵本」とは
手を本に見立てて 絵本をめくるようにに動かし 即興でお話を作っていく という内容です
最初に 何でもいいので モノの名前をあげて
例えば「みたらし団子」とかww(私はそうでした)
そこから物語を作っていく。。 みたいな
私もサトシンさんに指名され、さあ 作って発表してくださいね!と言われ
チャレンジしてみたものの。。
カチンコチンな私の頭の中はパニックルームと化しました
結局
私→サトシンさん→私→サトシンさん の繰り返しで(私が単語みたいな言葉を言って 間を上手くお話になるように繋げてもらう 感じでした)
アシストしてもらいなんとか無難なww物語りを語り終われました
私には 難しすぎるぅ…
お話を披露してくれた人、おもしろ話をしてくれた!?事を認めたよ!っていう(一応ww)
「おてて絵本認定会員証」 下さいましたww
恐縮です お粗末さまでした
このカードは指名された方みんな頂けるそうです
そあがもっと大きくなったら一緒に物語を作ってみたいと思いました
どんな物語を作り出してくれるかな
そう考えるとちょっと楽しい
私も 再チャレンジ リベンジしたいと思いまーす
おてて絵本は
子供の想像力を育める遊びでそうです
どんな事を考えてるかも知る事も出来るそうです
みなさまもお試しあれ
即興難しーですよ~~ww
ねこ鍋こと → そあカゴ デス
みかんも一緒に入れたらよかったかなww
お子さま達が わしゃわしゃ うごめいてます
子育て
またしても。。
今日は朝いちで小児科病院へ行ってきました~
昨日の昼過ぎ頃から そあさん 鼻たれ小僧 。。
熱もないし 鼻とお腹が少しゆるい位
寝てる時とか 離乳食の時とか 呼吸がしにくそうで ちょっとかわいそうでした
ひどくならないうちに… と思って早めに診察しに
この前の風邪が治ったと思ったら またしても でした。
少しずつ ママからの免疫が切れてきてるんだなぁ~ と実感してるとこです
お薬は
◆テルギンGドライシロップ0.1%(鼻用)
◆ラックビー微粒N 1% (整腸剤)
の4日分を処方してもらいました 以前と同じです
4時間程~の間隔をあければ 無理に食後じゃなくても飲ませていいとの事でした
実は今日
2度目のヒブワクチン予約の日だったけど 変更してもらいました
熱がなければ大丈夫と言われたけど 今回は見送り
まぁ 元気そうなのでお薬ですぐ良くなるかなっ思ってまーす
こんな感じで歩行器に乗ってカーテンとたわむれておりますww
よく見ると 鼻水たら~ してます
早くよくなってね!!
子育て

癒し家電 骨盤ケア編
午前中は久しぶりのお散歩コースへ
川沿いをの果てしなく長い道。。
もう少し行くと公園みたいなところがあるから春には桜並木になりそう
トータル1時間コースでしたぁ
家を出た時はこんな感じで晴れてたんだけど 帰りは水っぽい雪に変わり
そあも何とも渋い顔になってしまいましたww
そうそう
今日本棚を ふと見たら以前買ったこんな本が出てきました~
出産後の骨盤ケアによさそうだ!!って思い買ってた覚えが、、、
なんだかんだであんまり見てない。。 DVDも開けてない。。
でも
この人凄いんですよ!
この体系で1962年生まれの、5人のお子持様ち
驚異的というか、凄く意識して頑張ってるからこんな体型をキープ出来てるんだろうな~って
じゃなきゃ ありえないとオモイマスヨ~
私は 出産後 病院でサラシを巻いてもらい骨盤を閉めてもらってました
退院後 骨盤ベルトを1ヵ月程してた位
このエクササイズ 効きそうだけど 大変そう… な感じ!?
そんな風に考えてたら遠のいてしまいましたww 私ったらダメですね。。ww
めんどくさそう っと思わせたらやっぱりダメだと思う
私はもっぱらこの椅子愛用中
ずーと この椅子に甘んじてました ww
知ってる方多いと思います!独身時代から気にはなってたけど買うに至らず。。
出産をきに即買いした1つです
やっぱり気になりますからね
『骨盤ケアが出来るチェア』 エアリー シェイプ ネオ
座ってるだけのヒップエクササイズ 私の好きな 「~なだけシリーズ」です
1日 30分座ってるだけ~
ヒップアップ と ヒップシェイプ 腰回りのマッサージ機能 の4機能付き
ただの椅子に座るみたいに マッサージ機のように ふらりと座ってます
エアバックがきつ過ぎないので使いやすいく気に入ってますよ~!
お尻が小さくなったのかは さだかじゃないけど 骨盤は歪んでないはずかと
買った頃は3~4日やらない日が続いたら みょーに押されてる感 キツイ感とか 痛かった覚えがあります
出産後だったからもあって骨盤が安定せず 開いてきてたのかな!?って思ってました
今はそんな痛みもなく 程良い空気圧に癒されてますよ
出産後のケアには簡単で凄く 良いと思います!
見た目も可愛いし おススメ
前は赤い座イスのしか見なかったけど 椅子タイプが出たのは個人的にもGOOD!
機会があったら試してみて下さいな
子育て

にほんブログ村 新米ママ

にほんブログ村
木のおもちゃ♪
昨日に引き続き 行ってました~!
昨日行ったときに『明日、宗村さんのアロマタッチングあるわよ~』っと教えてもらい
「なにそれーっ」 と
興味を持った私と、ご近所ママは今日も来てしまった訳ですww
てっきり べビへのアロママッサージかと思いきや、 お疲れなママ用アロママッサージでした
そあはスタッフの方に見てもらい10分ほどしてもらい リラックス~~~~~
アロマオイル&マッサージは
まさに ゴールデンコンビ!! ハズレなし!!
ここにあるおもちゃ すべて木で出来てるモノばかり
音もそうだし 手に触れる感覚や色彩にも ホッと 癒されます~
こんな感じ
お昼
そあさんの離乳食は簡単なドライフードにしました 家以外での使用は便利ですよね
◆パンプキンスープ
家に帰ってから 箱を何気に見たら 色が…
お湯を足す量間違えたかしらww
白身魚の 写真と色が全然違うーー!!? ww
大丈夫だと思うけど あまりの色の違いにビックリしちゃいましたww 謎です。。
たぶん お湯少なかったのかな!? もう一食あるから今度また試してみます
こちらなんだか分かる人~!?いますでしょうかww
前にガストに行った時
「お子様イスに補助ベルトみたいのあればいいのに。。」と書いた私に
ブログ見てくれた先輩ママがわざわざ送ってきてくれたんです
本当にいつも ありがとございます!!!
逆に なんだかすいませんww
こんなグッツが出てる事自体知らなかったのでビックリです
持ち歩いて ここぞとばかりに試してみたいと思います
子育てブログ

乳歯 上の歯が出ました~♪
昨日で7ヵ月になりました~!
子育て支援センターという所に行ってきました
まったり のんびり ぺちゃくちゃおしゃべりしてきましたよ~!楽しかった
ご近所ママさんとお友達になりました
ママさん友達が増えたので 近々 皆でランチでも行きたいと思いまーす!!
午後は育児相談で測定してもらってきました~
《測定結果》
◆体重 6,95㎏
◆身長 66㎝
穏やかな成長具合でした やっぱり小さめちゃんです
離乳食も完全2回食へしていこうと思っておりまーす
最近は こんな感じです
◆人参&ジャガイモの野菜スープ
◆きなこかけ おかゆ
◆ほうれん草
◆ほうれん草の野菜スープ
◆昆布だしおかゆ
◆トマト&グリンピース添え
量もまだまだ少なめかな!?野菜中心で進めている感じです
ぼちぼち野菜以外の種類も増やしていきたいとこです!
う○ちの質も変わって
上等な香りとモノを1日1~3回出す様になってきました
あぁ~ もう赤ちゃんだけど、赤ちゃんじゃないんだなぁ。。って思ってしまいました
まぁ 順調な証拠なのかな
そして前々から見えてた上の歯が
ようやく 歯ぐきを突き破ってようやく出てきました~~!!!
なかなか上手く撮れず ようやく写った1枚です
上の歯が生えてから 歯をすり合わせる音を出すので 歯ぎしり
私は ぞぞぞぞぞーっ って 鳥肌モノです。。
やめてほしいよぉ…
歯ブラシようやく買いました
今日先輩ママに 言われた一言で決めれました
「迷ったら とりあえず ピジョン!」だって! なるほど~~~!!
そんなわけで
「ピジョン 乳歯 歯ブラシセット」
そあに持たせてみました
出して歯ブラシ確認してみたり 口に入れたりしばらくしてました
これでとりあえずやってみようと思います
今月のひよこクラブ
赤ちゃんの薬ガイド&離乳食用の食物ガイドがついててよかったですよー
最近、風邪引いてたし 私にとって旬な情報満載でした
子育て

にほんブログ村 新米ママ

にほんブログ村
わが家の お内裏さま と お雛さま ♪
あと 半月位で 女の子のお祭り 「ひな祭り」ですね
うちも遅ればせながら 購入し、今年から飾る事出来ました~
タイミングが悪くて遅くなっちゃいましたが。。
ちょうどいいサイズの物と 価格も予算内でなんとかおさまりまして
わが家なりの親王飾りのケース付きにしました
下が収納になっているのも凄く惹かれたんだけど
簡単な方がいいだろう。。ってぱぱの意見もあり こちらに
ケースをちょっと開けて
まじまじと観察~!
お内裏さまの着物。。
繊細です。。
お雛さまの着物。。
素敵です
そして
イケメン お内裏様のお顔が
そして
大きさと値段が同じくらいでも
顔や着物の柄なんかがちょっとずつ違うから 選ぶのが楽しかったです
どうぞ 健やかなる成長を見守ってくださいね
そあも
不思議そうに じーっと 見つめてました
そあのものだよぉ 大切にしてね
ww

バレンタインでー
お昼はガスト で昼ごはん~
そして 初めてのお子様イスに座らせてみました
こんな感じ。。 イスとテーブルの間 せまっww
まだまだ ズリッと 落ちちゃいそうなので片手はそあへ 目は離せません
ベビーカー見たいにお腹のとこにベルトとかあるといいのになぁ って思いながら
後半はやっぱり抱っこでしたけどね ww
そして バレンタインデー でしたね
私も ぱぱに渡しましたよぉ~!
チョコ と ぱんぱかぱ~んつっ カエラちゃんCM中のグンゼ パンツ
手作りは ガラじゃないのでだいたい既製品 ww
そーいえば 昔 板チョコかなんかに デコッたことがあった位
今日も買い物してたら 色んなとこで色んなメンズパンツが売ってました
普通に雑貨屋さんみたいな所でもww
最近の傾向 よく考えると。。。 不思議な光景ww
女性から見ても 可愛いデザイン沢山あっていいけど
V・Dということもあってか こんな企画してました~
歩いてると。。。 なんだか
甘~い 甘~い ストロベリーチョコの香り がフロア一面に漂ってる~!?
おおっー!! ス テ キ
ストロベリーチョコ タワー フォンデュ じゃないですかぁ!!
(見づらくて すいません! 頭を横でお願いします。。)
色もきれ~ たまりませんね
そして 知らなかった~ 4月公開なのね
この映画パネル
「アリス イン ワンダーランド」
ジョニー・デップ × ティム・バートン監督 × 「不思議の国のアリス」のその後…
19歳に成長したアリスのストーリーみたいですね 3D らしい
面白そー!!!! いいね いいねー!
ティム・バートン監督の作品好きなんですよね~! 楽しみ 楽しみ!!
そあも一緒に見たいね
帰りはやっぱり熟睡です
そあさん かわいいーよぉ
子育て

絵本を読も~う ♪
そあさんのいつもの1コマ
相変わらず タラコちゃん 出ております。。
とっても無防備でございますww
引きだとこんな感じです
私も試しにやってみたのですが…
無理というか ありえませんっ でした
仰向けに寝て、舌出しても自然と口の中に戻っていく。。
是非 チャレンジしてみてください
午後から図書館へ行ってきました~
さてさて
何を借りようかね そあさん。 迷うわぁ~
最近 めっきり絵本を読んであげてないのに気づきまして…
結局は
直感でっ 適当に…ww 借りてきました
とりあえず この4冊
◆ちゅっ ちゅっ MAYA MAXX
◆ピーターのいす エズラ=ジャック=キース
◆しましまみつけた 平野 恵理子
◆だっこ だっこ だーいすき
- ちゅっちゅっ (0・1・2・えほん)/MAYA MAXX
- ¥735
- Amazon.co.jp
- ピーターのいす (キーツの絵本)/エズラ=ジャック=キーツ
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
しましま好きの私。。 迷わず 右下の本を手に取ってしまいましたww
「しましま みつけた 」 平野 恵理子 さく
色んな所にある しましま 見つける 見つけた 絵本です
最後の 1コマ
いいですなぁ~
帰り道は そあも すでに寝てました
家に入る前に
そして 雪の中へ戻してあげました
バイバイ~ うさちゃん
コンビニで買った
サントリー 「ピーチの誘惑」
美味しかったっですよ~ リピします!
子育て
