これの続き。

 

2019年ドラフト会議の話。

 

指名選手は、以下。

※育成は除く

 

1位 宮城大弥 高校生 投手
2位 紅林弘太郎 高校生 投手
3位 村西良太 大学生 投手
4位 前佑囲斗 高校生 投手
5位 勝俣翔貴 大学生 内野手 2022年まで在籍しその後巨人へ移籍
 

当時は暗黒時代真っ只中。本来はチーム状況を打破すべく即戦力ドラフトを行いたいところで、1位も2位も高校生という未来への投資へ転じたオリックス。

 

4位の前は今年高卒5年目と考えたら、去年一軍デビューはしておりますので今年が勝負。1位宮城2位紅林が高卒2年目にそれぞれローテ、ショートのレギュラーとして一軍の舞台でプレーしてますので感覚が狂っております。この2人が出てきたのが早すぎるんですよね。

 

1位の宮城ですが、実は外れ外れ1位です。クジを2回外してるんですね。

 

2019年は3球団競合となった、現中日の石川昂弥を指名。

 

もし石川がオリックスに入団したら以下のようになっていたと考えます。

・早くから出場機会はもらえていた。

・ドラフト2位の紅林は入団していない。

・外れ外れ1位で宮城が最後まで1位で残っていたということは、どこも1位では取らないので宮城は2位で指名できた ※2位指名は一番最初だった

 

小園と同じく、基本的には暗黒時代が続くチーム状況でしたので基本的に出番はもらえていたと思います。

 

ただオリックスは高卒の大砲系は中々大成できていないので、石川がオリックスで活躍できたかは微妙です。

どうだろうね?

 

投手だとある程度入団するチームが異なったとしても出番はあるんでしょうけど、野手だと入ったチームに絶対的なレギュラーの選手がいたら二軍で打っても中々出番はもらえないし、野手に関してはドラフトで入るチームによってはその選手の運命はかなり変わると思ってます。

 

宮城。

高卒1年目ながら、二軍で最多勝、終盤に一軍に上がって初勝利もマークしました。

初勝利の試合は、決勝タイムリーが同期の紅林というドラマもありました。

 

スポニチやっぱオリやねん on X: "【号外】 同期の絆でつかんだ ...