天使が艱難前携挙にしなければならなかった必然的な理由。その2 | 浅利幸彦の預言解読講座

浅利幸彦の預言解読講座

預言書(主に聖書とノストラダムス)を解読して未来を明らかにしていきます。
未来において艱難が起きますが、その前に天使軍団(天使的未来人)による義人救出=携挙、が行われる、と預言されています。

では、何故、昨日書いたようなことで悩むのだろうか?
その最大の理由は、天使が「艱難前携挙説」を採っているからだ。
「艱難前携挙説」というのは、艱難期に入る前に携挙を行い、終了させてしまう、という考え方だ。
これも以前に説明したが、艱難と携挙との時間的関係については、主に


艱難前携挙説~艱難期に入る前に携挙が行なわれる。
艱難中携挙説~艱難期に入ってから、艱難期の最中に携挙が行なわれる。
艱難後携挙説~艱難期が終わってから携挙が行なわれる。


という3っつの説がある。
これは聖書学の方で分類したものだ。
聖書には「この世の終わりには大きな艱難が起きる」という記述と
「しかし、その時には主(イエス)が天使を引き連れて天から降りて来て、正しい者=義人を天に引き上げて救い出す」
という記述がある。
これは聖書のあちこちで預言されている。


ただし、「携挙された義人は艱難期が過ぎたら、再び地上に戻されてイエスと共に地上天国(天使王国、千年王国)の建立に励む。
愚者と悪人はこの艱難期において一掃される」

と考えている研究家とクリスチャンが多い。
これは、ヨハネの黙示録などに

「イエスがサタンに勝利して地上にイエスが支配する義の王国=千年王国が確立される。新しいエルサレム=千年王国が天から降りて来る」

などの記述があるので、
「聖書に預言されていることは、必ず全てこの時間系の未来において成就する」
という思考=4次元的思考、しかできないから単純にそう勘違いしているのだ。


では「艱難と携挙の時間的関係はどうなっているのか?」
というと、それははっきりとは書かれていない。
「書かれてあるようないないような」という非常に漠然としたもので、

「はっきりとここに書かれてある」というような箇所はない。
「はっきりとここに書かれてある」というのならば、教会としても統一された見解を出すはずであるが、それがはっきりしていないから、色々な解釈が提出されて乱立しているのである。
これだけ長年多くの聖書学者が研究しても統一された見解が出ていない、というのは「聖書にはその艱難と携挙との時間的関係は記述されていない」
からである。


では、どれが正しいのだろうか?
とその時間的関係を知りたい、として、ノストラダムスの作品まで含めて研究すると、『艱難前携挙説が正しい」と判る。
ノストラダムスの作品の中にそう解釈できる記述がいくつかあるからだ。
これは、以前も解説したと思うが、もっとも解り易い記述をもう一度取り上げて説明しよう。


地獄の王サタンによってあまりにも多くの悪が成されるので、ほとんど全世界が破壊されて荒れ果てるでしょう。その前に、異様な鳥たちが「今だ、今だ」と空で叫びますが、しばらくすると消えてしまいます。

(アンリ二世への手紙より)

http://www.ne.jp/asahi/mm/asakura/nostra/proph_text/Epistre.htm
の55節


>その前に、異様な鳥たちが「今だ、今だ」と空で叫びますが、


とあるが、この「異様な鳥」とは何を指しているのだろうか?
この「鳥」を文字通りに「生き物の空を飛んでいる鳥」と考える人がいるだろうか?
まあ、「カラスのような異様な鳥が空を飛んでギャアギャアと泣き喚く」
と文字通りに受け取れなくもないが、
「ノストラダムスは象徴と暗喩を駆使して予言書を書いた」という前提で考えると、この「鳥」とは「生き物の鳥ではなくて、何か空を飛行している物体の喩えとして代用されている」と考えるべきではないだろうか?
そうするとこの「異様な鳥」とは「未確認飛行物体」いわゆるUFOを指しているのではないか?
と推測される。

>「今だ、今だ」と空で叫びますが


というのも、「本当に変な異様な音を発する」、というよりも、「(義人に向けて)テレパシーを発する」という意味ではないだろうか?
と解釈できる。


では、その「異様な鳥(天使のUFO)が今だ、今だと叫ぶのはいつなのか?」
という期間(携挙の予定期間)は別の箇所(1-80)に記されている。


そうすると、先の文は、


その前に、異様な鳥たちが「今だ、今だ」と空で叫びますが、しばらくすると消えてしまいます。
(その後で)地獄の王サタンによってあまりにも多くの悪が成されるので、ほとんど全世界が破壊されて荒れ果てるでしょう。


と並べ替えて考えた方が解り易い。
つまり、
「異様な鳥(天使軍団が差し向けたUFO)が天から降りて来て(義人達に向けて、今だ、今だ)とテレパシーを発して、義人達を乗せて飛び去ってしまう。
しかし、それはしばらくすると消えてしまう。
その後で地獄の王サタン(悪魔軍団)がやってきて、あまりにも多くの悪行をなす」
と解釈できる。


これは、予言(預言)としてはそう難しくない。
かなり解り易い、ズバリと書いてある方だと思うが。
ノストラダムス研究家でこの記述をこのように解釈した研究家は今までいないように思われる。

ノストラダムス研究家が今まで解らなかった方が不思議だ。
「文字通りにカラスか何かの鳥が泣き喚くことの描写だ」と解釈してきたのだろうか?
地獄の王サタンというのが何を指しているのか解らなかったのか?
「地獄の王サタン」と言っても、非常に幻想的、抽象的で、ただのイメージとして捉えてきたのだろう。
聖書、キリスト教との関連を知らなかった、結び付けて考えようとしなかったからなのか?」

また、聖書学者や神学者、クリスチャンはもともとノストラダムスなんか相手にしていなかったから、ノストラダムスの作品なんて読んでいなかったのだろう。
だから、ここにこのような記述があることも知らなかったのだろう。
知ったとしても「聖書とは関係無い」として無視しただろうが。


天使としては、まさに私が12月7日に書いた記事のタイトル、
「ノストラダムスを軽視、無視して嘲笑した人は、決して救済されない。」
のつもりだったのだが。
聖書だけしか読まないクリスチャンは、携挙の予定期間が解らない=救済されない、となり篩い落とされてしまうのだ。


とにかく、このように、ノストラダムスははっきりと、
「艱難前携挙説が正しい。
艱難が起きる前に携挙をおこなう。」
と告知していたのだった。しかも、


>しばらくすると消えてしまいます。


という文も重要だ。
これは「艱難期が始まる前に携挙(義人救出作戦)を終えてしまうぞ=艱難が始まったらもう携挙は無い」
という宣告なのである。