夏の間、息子の部屋にはエアコンがなかったので我々の寝室に一緒に寝ていたのですが、エアコンも必要なくなったので9月中旬くらいから息子はまた自分の部屋で寝るようになったのですが・・・


息子が今までになかった行動をしだすようになり、大変困惑してるし、やめてほしいと思っている行動があります。



それは、ベッドの枕元に大量の服を置くことです。



毎回見つけて片付けますが、気づくとまた大量の服が枕元を占拠してますガーン



今までそんなことなかったのに急に大量の服に囲まれて寝てますガーン



せっかく畳んだ洗濯物もグチャグチャですもやもや



片付けても片付けも気づければ枕元に大量の服…



ASDが関係あるのかわかりませんし、新たにできたこだわりなのか不明ですが、今日も大量の洋服を枕元に置いて寝た息子。



今日も見つけて引く私ガーン



物に囲まれて安心感でも得たいのかしら…



謎。
息子のことがまたわからなくなってます。