おはようございます。
昨日、息子は「今日は怒られないように、褒めてもらえるように頑張るぞー!」と意気込んで登校しました。
どうだったかな?とお迎えに行くと…
特別支援学級の主任先生が息子と一緒に教室から出てきました。また悪いことしたのか?と思っていたところ、先生が「お迎えありがとうございます。今日の息子くん満点でした!一切叱られず、褒められてばかりでした!おうちでも褒めてあげて下さいね!」と教えて下さいました
息子にすごいね〜頑張ったね!やればできるじゃん!と褒めてあげると照れ臭そうにしてました。
さらに
主任先生が「今日は担任が休みでして、私のクラスで1日生活したのですが、本当に褒める点しかありませんでしたよ。朝から〜です、〜ます調でお話しする息子くんにお友達たちが驚いてましたし、落ち着いて過ごせました。」と教えて下さいました。
あ〜なるほど。
息子が落ち着いていい子にできたことに納得しました他の先生の前では落ち着いてやれるのに、やはり担任の前だと落ち着きをなくしてしまう…
他の先生がおっしゃってたのですが、担任のクラスは無法地帯だそうで…先生が変われば息子も変わるのにな…この差はなんなの?と思ってしまいます。
聞きたかった前日の大暴れのことを主任先生に聞いたら、
主任先生「話はちらっと聞いてますが、私が出張で1日不在だったので具体的にどんなことがあったのか、わからないんです」とおっしゃるので、息子から聞いた話を伝えたところ、クラスメイトの子たちを呼び、すぐに事実確認をして下さいました。
いつもトラブルになる子と些細なことで言い争いから息子が蹴られたり踏まれたそうで、息子が担任の先生に助けを求めたけど、止めにはいることはなかったとか、
叩き合いになった時も担任にどうにかしてと言う声があがったけど、担任が何もしてくれないとか、
トラブル相手の子からも同じような話が出てきて、愕然とした主任先生と私
(トラブル相手の子も担任がいないせいか、いつもと違って落ち着いているなと感じました。)
ストッパーがいない状態でトラブルが止まるわけがないじゃん!ヒートアップするだけじゃん!
この件は主任先生が調査することになりました。
トラブルはいつも担任のみの時に起きてます
担任は息子が悪い、相手の子が悪い、それぞれが抱えてるものがあるのでねと言いますが、自分は何をしていたのか。
止めて!助けて欲しい!という子どもたちの声になぜ反応しないのか。担任なりに反応していたかもしれないけど、息子だけではなく相手の子たちからも担任は何もしてくれないという声が出るのは大きな問題だと思います。担任の言い分はどうかは知りませんが(たぶん自分はちゃんとやってる!と言うと思うけど)、しっかりとこちらの言い分は伝えて対応を求めたいと思います。また担任に事実確認をして、教頭先生にも息子やクラスメイトの言い分を伝えた上でどうなっているのか、現在のクラスがどんな状況か確認しようと思います。
とりあえずは息子にはよく頑張ったね!と家帰ってからも褒めました
お母さんはとても嬉しいよ!と熱くハグすると「明日も〇〇先生(主任先生)のクラスで頑張るから!」と言っていた息子ですが…君、そのクラスじゃないから…今日は担任もいるはずだから担任のクラスで頑張ってほしいなぁ。
大丈夫かな…
息子も心配だけど、担任も心配すぎる
でもきっと頑張ってくれてるはずそう信じて私も1日頑張ろう。