息子は自閉スペクトラム症
コミュニケーション苦手な小学校1年生
特別支援学級に通っています
男性トイレ

娘はやんちゃな2歳児

お話しない女の子女性トイレ


こんにちわ。

今日暑いですね。ゴロゴロしてたらお昼を過ぎてました。




昨日は無事2回目のワクチン接種を済ませました。周りから2回目の副反応のことを聞いていたのでどうなるのか?と不安でしたが、今のところ腕が痛いくらいです(1回目の方が体がだるかったです)。鎮痛剤のおかげかな?

私はかかりつけのクリニックで接種してもらいましたニコニコ体調が悪くなってもかかりつけ医だと安心だし、何より家から近いのが決めてでした。




一緒に連れて行った娘が不安でしたが、クリニック内を動き回ることなく座って、受付のお姉さんや周りのおじいちゃんおばあちゃんたちに手を振りまくり愛想振りまくりながら時間を過ごしていましたバイバイイヒ

看護師さんに接種後、「激しい運動を控えて、無理しないで過ごして下さいね」と言われたので、何がなんでも静かに過ごしたい!と思い、帰宅後娘とテレビを見たり、ブロックで遊んだり、なるべく静かに過ごしていましたが…

息子が小学校から帰るとやはり騒がしくなります笑い泣き




娘もお兄ちゃんが大好きなのでテンションが上がってしまう。ヒビ入っているのにお兄ちゃんを追いかけまわすアセアセ2人でじゃれ合うアセアセ息子も娘のヒビのことなんてもう頭にないから容赦がないチーンハラハラするアセアセ




少ししてから息子がデイサービスへ。息子がデイサービスに行ってる間だけまた静かでしたが…息子が帰宅したらまた騒がしくなります笑い泣き




息子がお菓子を食べ終え、日課であるリングフィットに精を出すランニング息子を真似して体を動かす娘。息子より動きが大きい娘…

そんな子どもたちを見る私。少しずつ腕が痛くなってるなと感じていましたが、娘のことが気になり、目が離せませんキョロキョロ




そんな中、息子がまたリングフィットをクリアしましたびっくり



2番目のエクストラフィットネスクリアですキラキラ





初めてクリアした前回と比べたら淡々としていた息子。



そんな息子をよそに総活動時間や総カロリー消費数、総走行距離を見ながらすごいな…と思う私。
総走行距離なんて前回1番目をクリアした時と比べるとフルマラソン1回分増えてるし…チーン前回のクリアが9/6だから…2週間ちょっとでまたクリアびっくりペース早過ぎやしないか?
ましてや1年半もリングフィットをしててまだ飽きないところがすごいし、よくもここまで続けられたなと思います。
これが自閉スペクトラム症だな…と思うし、こだわり強すぎ、自分の興味があることへの集中力は半端ありません真顔



息子にとっては2回目のクリア、私も腕が痛い中でのクリアは大きな感動もなく…
息子はすぐさま、次のフィットネスマスターステージに突入してました。
私は娘のヒビとワクチン接種の副反応が気がかりでそれどころじゃありませんでしたガーン



子どもたちにとっては私がワクチン接種しようが、娘にヒビが入ろうが関係ないんだなと思います。
毎日本能のままに生きている2人…やりたいことをして、思い通りにならないと癇癪起こして…こちらのことをこれっぽっちも考えない…チーン
腕が痛いと言ってるのに触ってくるし、横になってるのに無理矢理起こしにかかるし…散歩に連れてけだの、食べ物よこせだの、
私は休む時間が欲しいの!と、今日は主人に2人のことを任せ気味でゴロゴロしてます。今日が祝日でよかったです



娘のひじの腫れも少しおさまり、いつも嫌がる湿布薬も絵を描いたら貼らせてくれました照れよかったよかった。


ご覧いただき、ありがとうございましたクローバー