息子は自閉スペクトラム症男性トイレ

コミュニケーション苦手な小学校1年生

特別支援学級に通っています


最近、息子が学校での出来事をよく話すようになりました。



幼稚園と違って毎日先生に会うわけではないのでどんなことをしているかは息子の話を聞かないとわかりません。

なので息子が学校の様子を話してくれることで様子がわかるのでとても嬉しいし、色々なことを話せるようになったな、語彙力上がってる気がするなと思いながら毎度聞いています。



息子の時間割ですが、1年1組時間割、1年2組時間割などと違って、




『〇〇(息子)の時間割』です真顔




最初時間割をもらって帰ってきた時、個人の時間割高待遇じゃん!?と思いましたが、息子が在籍している特別支援学級情緒クラスは1年生が息子だけなので、そりゃそうかと納得。




通常学級と違うところは【じりつ】の時間(自立活動)が1時間設定されています。

何してるのかな!?と思い、息子に聞いたことをまとめると



体操したり、

体を動かしながらゲームをしたり、

目標を決めてみんなの前で発表したり、

(↑最近の息子の目標は授業中歌わないこと、だそうです。)

文章を読んで人の気持ちを考えたり、

紙に描かれている絵を見て、このあと起きる問題は何か、問題が起きないためにはどうしたらいいのか?を考えたり

(↑例えば、学校の廊下を走っている子がいて、前にはお友達と話しながら歩いている子がいる絵を見て、色々考えるそうです。)




などなど。ソーシャルトレーニングだったり、あとは体の使い方を知る授業です。息子は体の使い方が下手なのか、運動能力は低いと思います。スキップができませんし、自転車も乗れません。今練習中ですが、なかなか乗れるようになりません。



あと、音楽の授業は音楽の先生が迎えにきてくれて一緒に音楽室に行き、マンツーマンでの授業のようですニヤニヤあら、伸び伸び歌えそう。
音楽室は普通級の1年生の教室の前を通るそうで交流学級で通っているクラスの子や幼稚園が一緒だった子が声をかけてくれるんだ〜と音楽の授業がある日は息子が教えてくれますニコニコ



息子はこだわりが強く、イレギュラーな動きが苦手なので時間割は息子に合ってると思います。
時間割通りに動けることがストレスなく学校生活を送れている秘訣だと思います。
ただ、たまに授業変更があると「なんで?なんで?」となるようですが…少しずつ臨機応変に対応できるようになればいいなと思います。


そして明日は、息子が待ちに待っていた初の通知表をもらう日キラキラ小学校が2期制のため。
息子もドキドキ…私もドキドキですニヤリ
通知表なんて久々に見ます爆笑
息子は通知表をもらってどんな反応するんだろう?
どうか通知表をもらって文句だけは言わないでほしい!そんなことを思った前日でした。



ご覧いただき、ありがとうございました。

イベントバナー