息子は自閉スペクトラム症
知的な遅れなし
コミュニケーション苦手な男の子
特別支援学級に通ってます



これは息子が幼稚園の頃のお話です。



息子が幼稚園に入園し、初めての保育参観でのこと。息子の様子は…と言うと、



クラスメイトと同じことができない…



1人だけ席を立ってしまう…



1人だけ別のことをしている…



最終的に部屋から脱走…



プレの時よりかは少しマシになっていましたが、愕然とするゲッソリ



周りと比較しても何も変わりませんが、比較せずにはいられませんでした…



息子は普段と違う環境も苦手ですバツレッド

例えば、授業参観や運動会といった保護者が来校したり、他の学級との交流など、人が多くなればなるほどストレスを感じやすい。

それに普段と違った環境だとテンションも上がってしまって大声を出したり、動き回ったりして悪目立ちします滝汗



しかし、言語理解が遅れていたので気持ちを言葉にすることがなかなか難しく、息子の負担にならないように、できる範囲でやっていこうと幼稚園の先生方と決めていました。

今では皆と同じ行動を取れるまでに成長していますニコニコ



親のエゴだと思いますが、幼稚園、小学校と集団生活の中では皆と同じ行動をとれるようになってほしいと思っています。



それが息子のためにもなると思うからです。



皆と同じ行動ができないと…



「〇〇くんだけなんで〜?」

「いつも〇〇くんだけ違うことしてるよー」

「〇〇くんなんでできないの?」

「〇〇くんね、いつもすぐどこかへ行っちゃうよ」



とよく息子のお友達から言われたものです。




同じ行動をしない=変な子と思われてしまいます。悲しいかなショボーンアセアセ



参観の日、幼稚園から帰った息子に

「今日の保育参観どうだった?」と聞くと、

「ん〜わからない」と言うので、

私が「みんなと同じようにしてみようよ?爆笑少しずつでいいからさ」と話し、

知らない人が多くて不安になるなら「まずはママを探してみて!」と話しました。



いつも家では「落ち着いてやろう」と声かけをすると気持ちが切り替えられることがあるので、



外でもそれが伝わるようにジェスチャーにしよう!と思い立つキョロキョロ息子が覚えれば、息子と距離があっても伝わる!



と思い、息子と一緒にジェスチャーを考えました。



①「落ち着いて」



②「大丈夫」



③「よくできた」



この3つを簡単なジェスチャーにして息子に覚えさせましたニコニコ



私が幼稚園に行く時は、「人が多くて無理そうだなと思ったらママを見てね!」と事前に伝えておきました。

実際、私が幼稚園に行った時に実践してみましたが。最初はうまくいかず…



でも幼稚園に行くたびに実践!



習い事の時にも実践!



何度も何度も実践すると息子もちゃんと覚えてくれました爆笑



いまだにこのジェスチャーを使っていますチョキ



小学校での授業参観や運動会でもジェスチャーをしました。



息子ももう理解しているので、うなずいて答えてくれます爆笑



たまに他のことを伝えたいなと思うことがあるので手話を覚えてもいいかなと思っています。



息子には嫌がられていますけどねチーン





ゆちのmy Pick