怒涛のような日々でした。

入院中の父の様態が急変し、14日亡くなりました。


家族みんな悲しいのに、

次から次へと葬儀屋さんは聞いてくる・・・


告別式は何人ぐらい収容のお部屋にしますか

お焼香の順番は

受け付けは

会社関係の方は

親戚の方は

初七日は

母もただ落ち込んでなにもできない

私も・・・

唯一兄が対応してた


私の体調も一気に下降線

3日しか忌引き休みは無いけれど、月曜日は救急で輸血

胃痙攣がぶり返した


人の死ってなんだろう・・・

父の会社関係

兄の会社関係

私の会社関係


何百人の人が来てくれて、その対応に追われて

今部屋で、無性に寂しく泣けてくる・・・

隣の部屋の母も同じだ


私の場合は家族葬を望む

本当に悲しい人だけで見送ってほしいから




今日はPM10時まで残業。

これから本格的に当社は繁忙期に突入です。


ありがたい事に、この前までの心臓・胃の痛みが無い。

一進一退のこの体。


先生方の「いつ退職するの~」

「ストレス、よくないよ~」って言われ続けてもう何年か・・・


来年の今頃には自由の身かなって思うけど、

結構会社が好きかも・・・

働いてるってだけで、時々病気を忘れてる。


新薬まってるけど、待ち焦がれてるから出ないのかな。

どうぞ・・・望みが叶いますように・・・



今日は2週間に1度の通院日。

血液の結果

白血球・・・15.3

赤血球・・・248

ヘモグロビン・・・7.4(いつもは6ぐらいなのに?)

血小板・・・1.0


よって、いつものように2単位輸血。


先生は、「大丈夫、大丈夫、内臓とか他の数値は問題ないから、

このまま平行線でいけば大丈夫」って、言ってくれる。


大丈夫なわけないけど、珍しい型の私には、

ドナーさんがいないのを十分わかってくれてるから、安心させてくれてる・・・


この先生は4月から某病院へ移動になるけど、

私もついて行く事に決めました。

いつも優しい顔で、癒してくれる先生はいないもの。


2ヶ月に一度のセカンドオピニオンの先生も、すごく優しい・・・

なにか治療入院の時はセカンドの病院へ行くけど、

どちらの先生も、先生同士で連絡を取りながら治療にあたってくれる。

ありがたいな~ありがたいな~


人の優しさが身にしみるこの頃です。