情緒級って、在籍者が多岐に渡り過ぎる。 | ネガティブ母ちゃんで何が悪い‼︎

ネガティブ母ちゃんで何が悪い‼︎

2歳10ヶ月で自閉症スペクトラムの診断を受けた次男。
順調だった長男とどうしても比べてしまい、周りの子とどうしても比べてしまいヘコむ日々。
母はいつでも笑顔であれ?
そんなの無理です。
やり場のないモヤモヤと「辛い」を吐き出すブログ。

すごくどうでもいいことですが、洗面所の排水溝の網?みたいなやつ、皆さん普通に設置してるんですかね?

最近の家なら、大抵は栓と一体化してるやつのはず。

我が家は、その栓と一体化の網を洗うのが面倒で、網だけのヤツを買って付けてましたが…

みんな顔洗ったりする時とか、「カーッペ!」つて痰とか鼻水とか出しません?
汚い話ですが…。

で、網に溜まるじゃないですかゲロー

私、アレが超イヤなんです‼︎
デロッとヌメッとした体液、家族のでもイヤなんです‼︎

だから「出すときは網外すか、各々洗って!」って言ってて、みんな網外すんです。

結果、排水管丸出しで水道使ってるんですけど、細かいもんが流れちゃっても困るんで、いつも丸腰なのも怖いし…。

なんか、洗面所の正解が未だに分かりません。







今日お迎えに行ったとき、先生から
「次男さん、今日はちょっと悲しい出来事がありました」
って言われました。

結論から言うと、時間を守れずに、交流級での「昔のおもちゃで遊ぶ授業」に参加できなかったということです。

本人は「行きたい!」ってめっちゃ泣いたらしいですが、約束を守らなかったので罰として行けず、代わりに算数プリントやらされてたらしい(笑)

しかも、そのプリントも最初は拒否してたけど、「それをしないと給食も食べられない」と言われて、やむなく始めたそうな。



時間を守らない…っていうか、「やらなきゃいけないことよりも、目についたものをやりたい」って感覚が最近強い気がする。

なんだろーなー…

今日は金曜日なせいか、みんなフワフワしてたって先生が言ってた。




次男の学校の支援級、今は2クラスなんですが、来年度から3クラスになるっていう話があります。

現時点でも、既に定員はオーバーしてるらしい。

途中から支援級に転級してくる子も結構いるみたいで、それもあってクラス増やすのかも。



でも、今時点でのクラス分け、基準がよく分からないんですよね。
学年はまとめてるような気がするけど…

一応、情緒級ではあるけど、いろんな特性を持ってる子がいます。


次男と仲良くしてくれている2年生の子は、途中から入ってきた1年生の子が苦手みたい。

その子は結構「うるさい系」の子で、チョロチョロ騒がしいし、みんなにチョッカイかけたりしてるみたいで、大人しい子はそのチョッカイが本当にイヤみたい。

イヤすぎて、家では愚痴だし、チックが出てきたりしてるみたいで、それを先生に言っても「仕方ないですねー」って言われちゃうみたい。

「イヤだ」と思ってるのはその子だけじゃないし、先生も手を焼いてるようで。


通常級で手に負えなくなったから支援級にぶち込まれたけど、同じ支援級にいても、特性が違えばそこでも軋轢が生じちゃう。


その1年生も可哀想だねって話してました。

親御さんがどこまで把握されてるかも分かんないけど、家でのフォローもある程度不可欠だと思うから。

ただ、その家ちょっと複雑そうだから、必ずしも発達障害関係だけじゃないかもしれない…



とにかく、来年度のクラス分けは、特性に合わせてまとめたらいいのになーと思った次第。



それか、知的クラスも作ってくれれば、学校選びで悩みまくることもないのに。
同じ学校に知的も情緒もあれば、本当に助かる。
そう言う学校もあるんだけど…。










にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村