回転初めと麺初め。 | 日々精進~笑う門には福来たる~

日々精進~笑う門には福来たる~

人生、山あり谷あり・・・ぶっちゃけ結構、壮絶な人生。
それでも心だけは潰されず前を向き日々の出来事を中心に嬉しかっ事・悲しかった事・幸せを感じた事・頭に来た事等、
持病のことや大好きな料理にレシピを交えながら、あるがままの本当の私で書き綴ってます。

 
 
 
 
 
 
今日の、ここんち地方は日中は、あったかだったけど、やっぱりこの時間になると冷えてきたギザギザアセアセ
 
あっという間に1月も終わって2月になったけど
食い意地の張った宇宙の胃袋の私には珍しく
今年の回転初めは2月になってからなのでしたにっこり
いつも通り、通院日の病院病院と病院病院の合間の待ち時間に行ってきましたグッ
くら寿司へ寿司
 
 
じゃ~ん✨
 
 
 
あおいちかったぁ
今回は20皿➕茶碗蒸し
ただ、最後は一貫皿が3皿とケーキだからいつもよりは2皿くらい控えめだったかなw
ってか、1人回転寿司で3000円超えってカッコ良すぎw
 
 
でね、この時に行ったのは、今までずっと行っていたくら寿司じゃなくて市内のくら寿司だったんだけど
同じくら寿司でも雰囲気が違うもんなんだなぁくるくる目
今まで行っていた千葉市内のくら寿司は14:30頃に行くとお客さんは片手くらいの組数しかいなくて、そのうち私みたいなおひとり様が2~3人なんだけど
今回、行った私の住む市内のくら寿司は15:00とかなのに結構テーブル席にお客さんが居て目
でね、回転寿司がファミレス化してるのw
無料のお茶を飲みながらお喋りしてるグループ(もちろん、婦人会w)が数組!
これはこの時間帯だから出来ることだけど
ちょっとびっくりしたw
お寿司の方はいつも通り普通に美味しかったけど、
残念ながら大好きな、あん肝がフェアメニューから無くなってた泣
 
 
 
 
そして、これも一昨日の乳がんの検診、マンモグラフィをしてきた帰りに
今年初のラーメン初めは、珍しく家系ラーメンからラーメン
家系はスープは好きなんだけど、博多や長浜ラーメン好きな私は、そっち系の細麺が好きだから
家系の麺は太過ぎるアセアセ
 
 
 
 
 
 
ネギラーメンの醤油にしたんだけど、
そう、スープは美味しいけど麺がなぁギザギザ
でも、もちろん完食したけどねニコニコ
 
 
ここの家系、夕方17:00までライス無料でおかわりも何回しても良いの目
ただ、私はラーメンにライスって、あまり好みじゃないから食べなかったびっくりマーク
テーブルに無料の刻み玉ねぎが置いてあって、ラーメンが残り1/3になって玉ねぎIN!
ネギラーメンに更に追い玉ねぎで口が臭くなりそうだったから
帰ってからブレスケアを飲んだよw
 
 
 
そんな回転初めと麺初めでしたよだれ