今週の作り置きおかず。 | 日々精進~笑う門には福来たる~

日々精進~笑う門には福来たる~

人生、山あり谷あり・・・ぶっちゃけ結構、壮絶な人生。
それでも心だけは潰されず前を向き日々の出来事を中心に嬉しかっ事・悲しかった事・幸せを感じた事・頭に来た事等、
持病のことや大好きな料理にレシピを交えながら、あるがままの本当の私で書き綴ってます。

 
 
 
 
 
 
 
朝の地震、ちとビックリして怖かったネガティブ
東京、神奈川の方々、大丈夫かな??
千葉県のここんち地方は震度3だったし揺れの時間は短かったけど
すぐに能登半島の地震を思い浮かべちゃったよ泣
能登の地震が起きる前は震度3なら、正直、慣れで動きもせず心の中で
『大丈夫でしょ…』って感じだったけど
身近でこんな大変な地震が起きるとやっぱりビクビクしちゃう。
 
 
今日のここんち地方は曇り空でお日様が顔をだしてくれないぶん一層、寒く感じる、
そんな日曜日。
そう、あっという間にまたしても日曜日になったアセアセ
 
 
 
そんなわけで(どんなわけはてなマーク)今週の作り置きおかずナイフとフォーク
いつも通り左上から時計まわりで時計
 
★鯖の塩焼き
★大根おろし(ヘルパーさんにおろしてもらった)
★ホタテ貝柱の漬け
★シャウエッセンでポトフ
★大根ステーキ
★鶏もも肉と長葱の照り焼き
★リンゴりんご(ヘルパーさんに切ってもらった)
 
 
 
焼き魚、珍しいでしょ!
作り置きおかずになってから今まで
焼き魚→焼き立てじゃなくちゃ→作り置きおかずには向かない
って思っていてお魚料理は煮付けばかりで
焼き魚を食べるのは、もっぱらセブン&アイの既に焼いてあってパックのままチンで食べられる
鯖や鮭、ほっけなんかを食べていたんだけど
ついこの前、ふと気づいたのだ電球
セブン&アイの焼き魚シリーズ、美味しいし便利だけどお値段もそれなり。
それだって既に焼いてあってレンジでチンして食べるんだもん。。。
ってことはだよ、お家で焼いて作り置きして食べる時にチンするのと同じじゃんびっくりマークと、
今更気づいたw(おそっアセアセw
 
 
あとは日本のホタテを応援しよう上矢印って去年年末に買った1kg入りの大きな立派な帆立さんを
今回は漬けにして食べたんだけど美味しかったぁくるくるハート
そして、大根も煮ものばかりで消費してたから、久々に大根ステーキを作ったよグッ
 
 
今回は、手のかかるものが殆どなかったから
いつもより1品多く作れたOK