こんにちわ

 

お陰様で手もずいぶん良く成ってきましたラブ

 

明日は、もう過ぎてますが、大人の生徒さんが声かけあって、

 

私のお誕生日をお祝いしてくれるそうで、楽しみにしています爆  笑

 

もうだんだん歳減ってくといいなあ。。。。。

 

 

今日は素敵なノクターンを弾いてみました。

 

ポールモーリアの蒼ノクターン

 

音楽の話 #蒼いノクターン

蒼いノクターン (1966) ポール・モーリア

 夜想曲=ノクターンといえばフレデリック・ショパンのピアノ曲が有名ですが、

今回ご紹介するのはフランスの音楽家ポール・モーリアの『Nocturne《邦題:蒼いノクターン》』ロマンチック・オーケストラサウンドの名曲です。

モーリアの音楽はイージーリスニングやポピュラークラシックなどと呼ばれるジャンルが中心で、気軽に楽しめる軽音楽:クラシックをアレンジしたものやオリジナル曲など幅広く、少人数の弦楽アンサンブルから大規模なオーケストラ、

当時は最先端であったシンセサイザー等の電気楽器も取り入れ、

新しいサウンドを世に送り出しました。

彼がチェンバロ奏者であったことから、

バロック音楽的な手法でチェンバロ(後期ではエレキチェンバロ)の音色を曲に取り入れたことも大きな特徴の一つです。


 レコードやテレビ、コンサートが主な活動の場で、

その範囲はフランスを始めイギリス、アメリカ、ブラジルなど世界に渡り、

特に親日家であったことから日本では多くのコンサートを行いました。

フランス本国ではどちらかというと”そこそこ知名度のあるアーティストの一人”といったところで特別にスターというわけではありませんでしたが、

かの日本では昭和40年代後半にポール・モーリアブームが爆発し、

来日コンサートは常に満席でチケット入手困難なほどでした。

街をあるけばファンに取り囲まれ、大変な騒ぎとなっていたようです。

1979年には徹子の部屋にも出演しています。

甲州ワインと神戸ビーフ、SEIKOの時計がお気に入りだったそうですよ。