ここが魅力に感じた!ニンテンドースイッチ | ゲンコツのゲームプレイ日記




まず一つ目に上げるのがこちら
Joy-Con
見た目からしてまず惹かれました!
そしてコンパクトに仕上げられている点も○
R,L切り離せば2つのコントローラに変わる点も、なにかと便利に感じる事がありそう
wii→リモコン化
wiiU→巨大化
ここからよく"普通"に近いコントローラに戻してくれたなと思いましたw
wii系の時は、PROコントローラも買わないと嫌だなと思っていたので、結局良いお値段になってしまっていたんですよね
そこがなくなっただけでも買いやすく感じています






次にこちらです 
据え置き&携帯機、両方で楽しめるというのに大きな魅力を感じました
今までの携帯機はボタン数が減る、グラフィックが大きく下がることからあまり好きではありませんでした
ただ、スイッチではJoy-Conを付ける為ボタン数に変わりは出ません
グラフィックは据え置きから下がるものの、720pと携帯機では満足できそうに感じます
(グラフィックに関しては実際にプレイした方の意見が必要になってきますね)
ただ、充電が2.5h〜6hという事で外出先でのプレイと考えるとどうなのかなと
個人的な使い方としては、家で寝転がりながらのプレイになると思うので、充電がなくなったらスリープor据え置きでプレイするので問題には感じませんでした
"据え置き、携帯機両方できる機種"と考えると3万円弱というのは安く感じます


本体に関して魅力に感じる点はこの2つが大きく、是非発売前に触ってみたいと思いました
魅力以外の不満?懸念?としては下記に挙げてみます

●懸念点
付属のJoy-Conグリップではゲームプレイ中に充電ができない?
→これはどうなの?と感じています
 これくらいは付属品で完結してほしかったかな
有線LAN接続端子が別売
→これはwiiなどから予想はできていましたが、これくらいは同梱しても良いのでは?
発売予定のソフトをもう少し発表して安心させて!
→発売予定80の中に、スイッチでしか遊べない魅力的なソフトはどれくらいあるの?
 ソフト不足でゲーム機を起動しないのは寂しいので


懸念としてはこの3つを挙げてみました
やはりソフトの量というのは、wii,wiiUを見てきて最重要だと思うので、発売時期は散らばってても良いから発表が欲しいですね





以上、様々な感想を挙げてみましたが、任天堂の据え置き機で初めてロンチで買おうか迷うものが出てきました
ゼルダ→スプラトゥーン2→マリオ→ゼノブレイド2とやりたいソフトが4つ程あるので、買って損することはないのかな
ただ、買う時期をスプラトゥーンにあわせてもよいのかな
今年の秋までオンライン無料ということで、スプラトゥーンにはまったら有料会員に、と考えていますが
スプラトゥーン以外のオンラインゲームは今のところ買う予定はないので、急いでロンチに!ともならないようなわからない(笑)
単純に面白そうなガジェットなので、ロンチに買ってアヘアヘしたいだけでもあるんですがw
ゼルダも魅力的ですしね!
発売までそんなにないのでこれは迷いそうだw