例えばさ



プラモデルとかってね



必ず完成後のイメージ写真

箱や説明書についてるでしょ?!



(画像はお借りしました)


作ったことのない人は

料理のレシピなんかでも

そうだと思うんだけどさ



僕らはこの

完成後のイメージ写真があるから



ソコに向かって

プラモデルを組み立てていく

ことができるんだよねウインク



アレもし

完成後がどんなのか

まるで分からなかったとしたら・・・



たぶん組み立てるのが

かなり難しいと思うガーン






コレなんだ



どれだけ学んでも努力しても



いつまでたっても

自信が持てない人の原因



その9割は



完成後の

具体的なイメージを

持ってないから



僕はコレだと思う上差し

(9割っていうのは僕の肌感です🤣)






僕の場合だったら



何年も何年も

「自信を持って生きたい!」

と願って



それに向かって努力もしてきた



だけどどれだけ学んでも

どれだけ努力しても



いつまでたってもいっこうに

自信なんて持てなかったえーん



ところが!!



数年前のある日



僕には

「人前で自信を持って

楽しくしゃべれるように

なりたい」

という目標ができた



それによって



大勢の人の前で

自信マンマンでニコニコしながら

しゃべってる自分の姿



具体的に

イメージするように

なった



ココからだ



ココから僕の

自信を持って生きるための

自分磨きは加速したんだびっくり






毎日の話すトレーニングでも

自信マンマンでニコニコしながら

しゃべってる姿を

イメージするようになったし、



僕は普段

自動車学校の指導員を

してるから、



教習や講習においても常に

そんな姿をイメージして

話すようになっていった



それを積み重ねていって

今はどうか・・・



今は僕ね



たくさんの人を前にしても

オドオドすることなく



堂々と!

自信を持って!!



話せるように

なれたんだ♪



もうニッコニコでね爆笑爆笑爆笑






やっぱりさ



ただ単に

「自信を持って生きたい!」

と願うだけじゃ



目標が曖昧すぎて

人は具体的な行動に

落とし込めないよね



自信を持って生きる自分って

どんな姿なのか



この完成後の姿が

ハッキリ見えてこそ



それに向かって

動けるんだ



そもそも

人の脳っていうのはさ



完成後のイメージが

具体的にあったら



それに向かって

意識しなくても自動的に

対策するようにできているしねウインク



ビジネスなんかでも

必ず先に目標設定する理由の

1つはココにあるんだしウインク






でね



不思議なモンでさ



こうして1つのことが

うまくいくと、



それに付随して

何に対しても同じように

できるようになって

いくんだよ!



人のチカラって

それだけ素晴らしいモノ

なんだ✨✨✨






だからさ



ホントに

自信を持って生きられるように

なりたいなら



完成後の

具体的なイメージを

持つこと



最初にコレを

持っておくことで

あなたの進化は加速する



そう遠くない未来に



自信に満ちあふれた

あなたが待っているよ❤️



応援してます❤️






僕がこんなふうになれたのは

もう間違いなく!



「ほめる生き方」がキッカケ爆笑



「ほめる生き方」にはね



自信を持てない人が

自信を持って生きるための

方法がたっっくさん!

詰まってるんだ♪



あなたもぜひ

それを味わってみませんか??

  下矢印 下矢印 下矢印

友だち追加



ではではまた明日♪


あなたの今日が
あなた史上最高に笑える1日で
ありますように❤️